日記

10/14週のお弁当

今週は底冷えしそうな位一気に寒くなって、お弁当作りの時間は暖房が欲しい…なんて思うほどでした。

実は、今週は今までとお弁当箱が違いまして…
というのも、私がしっかり管理してなかったのが悪いのですが、とーさん、お弁当を出すのを(1週間)忘れる事件が発生し、お弁当箱に未知なるジャングルが発生しました😢

おまけに、これでもかという強烈な悪臭…
洗うのを断念し、お弁当箱を更新すること(週末に買いに行く予定なので今週はタッパーで代用します)に。

ちー
ちー
…3coinのこのお弁当箱、使い勝手が良くて気に入ってたのにな。

10/16のお弁当

サラダ・とん平焼き風・鮭たく(笑)丼

今回のとん平焼き風には、もやしと豚肉に、この空心菜の新芽も入っています。

空心菜、実は今回の利用が初めてで…
アレルギーがあるので、なかなか定番の食材以外は利用しないのですが、スプラウト系は栄養が高いと思うので(←思い込みは危険なんですけどね)購入しました。

ソースはカープソース。
私は少し甘めに感じてしまうのですが、とーさんの大のお気に入り。

10/17のお弁当

サラダ・甘辛ダレ炒め・卵丼

この日は定番のお弁当にしました。
甘辛ダレは

丼のつゆは

に覚書を書きました。

10/18のお弁当

もやし炒め・玄米ご飯+カレー炒め

今月末に、健康診断があるらしく、

とーさん
とーさん
よし、明日から身体絞っていくわ…
とのこと。
…今まで、絞ってなかったんかい‼(笑)

炭水化物カットと筋トレで絞るとのことでしたが、うちのとーさん、極端な性格の持ち主で。
きっと決めたからには、全く炭水化物を食べなくなるのは目に見えてます。
でも、糖質ダイエットは初心者がやみくもにするものよくないので、とりあえずこれからのお弁当は、私が食べているのと同じ、玄米+白米おにぎり2個(0.5合)を入れることにします。

一週間の反省

今週のとーさんの昼食代は

とーさん
とーさん
540円
でした。
久々に0円の日が連続しました。(笑)

これからも出来るだけ頑張らないと…

今までのお弁当作りの時間は、ボンがずっと一緒にいてくれたのですが、夜中のキッチンに一人でいると、なんか寂しくて。
そんなちょっと切ないお弁当作りの時間でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ