今のマンション。
ねーさんの学校、私の仕事、実家への距離などすべてにおいて◎なんですが、1つだけ不満があるとしたら、エレベーターがないこと。
部屋が3階なので、重たい荷物があると結構つらいのが悩みです。
荷物が持てない
私、実は、土曜日から手首を痛めてしまいました。
原因がわからず、ただ、お風呂掃除をしているときに激痛が走ってこれはまずいと思いました。
骨折の時にいただいた、シップがここにきてやっと活躍しています(笑)
そんな感じなので、スーパーから自宅まで水とかを持って帰るのがきつくて。
どうしようかと悩んだのですが、ここは思い切ってスーパーの宅配をお願いしようと思いました。
この際だから…
どんな人が持ってきてくれるのかはわからないけど、この際だからどうせなら…と1週間分の水やお茶などを注文しました。
先日も書きましたが、我が家の冷蔵庫は小さい。
だから、これくらいがぎりぎりかな?と思う量を適当に選んでみました。
届いてびっくり。
私、目分量の天才かもしれません。
冷蔵&冷凍をしまうと、ぴったりでした。
徒歩での買い物って、どうしても冷凍関係が購入しにくいですよね…
我が家から一番近いスーパーまで、だいたい徒歩10分位なんですが、この時期でも冷凍ものを買って帰ってくると中が少し溶け始めてたりします。
でも、ネットスーパーだと、オリコンにちゃんと温度管理の袋が入っていて冷凍の物は凍ったまま冷凍庫に入れることが出来る。
これって、最高のサービスだな〜と思います。
送料について思うこと
今回私が利用したのは、ライフのネットスーパーでしたが、あと900円購入すると送料が330円から220円になるとのことでしたが、私的には330円でもいいかな?と思いました。
というのも、上で書いたように、冷凍のものが凍ったままで冷凍庫に入れれるし、重たいものや嵩張るものもこうやってドアの前まで持ってきてもらえるのは、本当に助かります。
特に私のように、足がない、子連れの買い物などをしないといけなくなる人にはとても便利ですね。
それにきっと、今回持ってきてくださった方は女性だったんですが、しんどかったでしょうね。
オリコン4個を運ぶのにこの階段を4階も往復したはず…
そんなことを考えたら、330円ってとっても安いと思います。
ライフまで、結構距離もあるのでガソリン代も考えたら、むしろかなりお得なんじゃないかな?と。
これからも時々利用したい
今回、初めて利用して思ったのは、これからも時々利用したいということ。
家の近くは、グルメシティというスーパーで、ライフはちょっと離れたところにあるのでなかなか利用することはないのですが、ライフのプライベートブランド商品で好きなものがあったりするので、そちらも合わせて利用したいなと思います。
そして、ライフだけでなく他のネットスーパーも利用してみて、私のライフスタイルに合った商品がたくさんあるスーパーを探したり、いろんなスーパーを組み合わせて使ったりして、今以上に便利な生活を目指したいな。