日記

インフルエンザ、打つ方がいい?

注射嫌いのねーさん。
先日のアレルギー源の検査のための注射で大泣き。
実は今まで、あんなに暴れるねーさんを見たことがなかったのですが…

大人3人で抑える

今まで、何度も予防接種をしたんですが、それこそ「え?もう終わり?」と思うくらい、泣きもせずに静かに注射をしていたねーさん。

去年から、熱を出すたびにコロナの検査を鼻でされ、病院は痛いことをするところというイメージがインプットされてしまったようで、血液検査と聞いて大暴れして待合を逃げ回る…

何とか捕まえたものの、注射器を見て大暴れするので、看護師さんと私の3人で必死に抑えて採血が出来ました。

この小さな体のどこにこんな力があるんだろうと思うくらい、必死の抵抗でした。

夏場にインフルエンザになったんだけど…

昨日、職場でインフルエンザを打つか打たないかの話になりました。
昔、介護をしていたころは、半強制的にインフルを打っていたんですが、今は個人の希望で選べるようで。
私自身は打つ方が、万が一感染したときに回復が早いとは思うのですが、ワクチンを打った日がしんどくなるのでパスしようかな?とちょっと悩んでいます。

ただ、ねーさんに関しては、この夏休みの最後にA型にかかったんですが、それでも打った方がいいのかな?
20代のころ、1月の間に、AとBの両方のインフルにかかったことがある私。
あの時は本当に死ぬかと思ったくらい、つらかったです。

だから、一度なったからと言ってもう一度かからないとは言い切れないし、むしろねーさんからの感染の方が、私からの感染よりも確率が高いかな?と思うので、ねーさんは打つべきでしょうか。

こないだの採決の件もあるから、かなり悩みます。

疲労の蓄積が目に見える

疲れていたら、ワクチンでも発症したりするのかな?
ここ最近、本当に疲労の蓄積がすごくて…
弱体化したインフルエンザでも、発症してしまいそうなくらい免疫が落ちてそうです。

ちょっと前に、栄養ドリンクが効かないという話を書いたのですが、実はあれから栄養ドリンクの効果を実感することがありました。

ラドン温泉もそうなんですが、本当に疲れていたら効果がわかるのかもしれませんね。
あの時は、飲んでから半日くらいたった後に、なんだか疲れを感じることもなく、身体が軽いような気になりました。
ただ、やっぱり効果は切れるもので、そこから半日くらいたった後には元の辛い疲労感が戻ってきていました💧
ずっと飲み続けていたら、疲労自体も軽減され、身体が楽になるのかもしれませんが、ドリンク代もばかになりませんよね。
なので、究極の日に使うことにして、普段は疲労を貯めないように、疲労回復のためにも鶏むね肉を積極的に摂ったりして、これ以上蓄積しないように努めたいと思います(笑)

で、ワクチンどうしようか…

来週の火曜日が次の平日の休みになるので、小児科の予約が取れたら、この間の血液検査の結果を聞きに行きたいと思っています。
なので、そのついでに、先生に相談してみてもいいのかな?と…
予約、上手いこと取れたらいいのですが。
取れても、学校を休んだりしないといけない時間だったら困るな💧

上手く夕方に取れますように。