日記

8月後半のムフフタイム

やっとムフフタイムが出来ました。
新しい生活&仕事はかなり体力を使うので、ここ最近はずっと夜の9時を過ぎたら眠たくてあくびばかり。気づいたら10時には記憶がなくなっているという生活です。

今回からは、明確な目標を持って

今まではマイナス街道脱出&将来FIRE…という、なんだか爆是とした大きくて遠い目標しかもっていなかったんですが、今回のムフフタイムを期に、もう少し細かい目標と目的を決めて、1つずつ達成していこうと思いました。

大きな目標としては、将来の年金の不安などがあるので、配当金で生活費を補えるといいなと思い、30年後には月額80,000円(扶養で働いていた時の給料を目安に算定)×12か月で、年間配当金が960,000円になるように、少しづつ投資量を増やしていきたいと思います。

でもこれは「30年後」「年間配当960,000円」という果てしない先の目標。
遠すぎて全然実感も達成感もわかないので、もっと目標を小さく区切って達成できる小さな目標を積み重ねていって、最終的に大きな目標を達成できる…という形をとっていってモチベーションを下げないようにしていきます。

決定!ポイントごとの利用先

以前は、dポイントやTポイントも投資に…と思っていたのですが、今回色々と調べてみて、やめました(笑)

もちろん、ポイントを貯めるのは継続します。
でも、投資に使うのはポンタポイントのみで、そのほかのポイントはそれぞれに使い道を決めました。

  • 楽天ポイント
    楽天証券で少額ですが積み立て投資をしているのでそちらに使用する
  • アマギフ
    生活用品などの購入に利用して、生活を豊かにする
  • Tポイント
    ウェル活で利用し、日用品などを購入して生活費を浮かす(お菓子もこの日はたくさん買ってOK)
  • dポイント
    外食代として利用する
  • ポンタ
    投資に使う

こんな感じでしょうか。
ねーさんと2人で生活するようになって、今までのような贅沢はできず。
でも、ねーさんに不自由を感じさせたくないので、上手くポイ活を利用していきたいと思います。

交換先はもちろん、ポンタ最優先

私のしているポイ活。
歩数、アンケート、ショッピングなどいろいろなサイトがありますが、交換先もそれぞれバラバラで…

もちろん、私的にはポイ活=不労所得への投資金として考えているので、基本的にポンタへ換金→CONNECTで投資なんですが、換金率などの問題でたまーに違うポイントやペイペイに交換することがあったりもします。

銀行とかもそうですが、あの手数料って何とも言えない憤りを感じるのは私だけでしょうか…
システムを運営する以上、仕方ないのかもしれませんが、結構な金額ですよね。

小さな目標

今月は、引っ越しなどで毎日コンスタンスに作業できなかったのもあるので来月からになりますが、目標としては毎月ヤマダHD以外で2,000円分前後の株を購入していきます。

それから…ヤマダHDの保有数、来年には100株到達。
うーん、こうやって書いてて実際に達成できるのかはちょっと不安。
でも、目標を掲げている方が、もうちょっとだから…とか頑張る気持ちになれるかな。

さて、今日も5,000歩歩いてポイント貯めたいと思います。