日記

明日からまた頑張るぞ!

先日決まった仕事。
ねーさんのことがあるので、土日はお休みをいただいています。
なので、一応…昨日・今日とゆっくりした時間を過ごしています。

狭いながらも頑張って自炊中

ちょっと前にキッチンが狭いと書いたのですが…
コンロが1つってやっぱりちょっと不便です。
おかずとお汁が一緒に作れない😢
だから、お味噌汁はついついインスタント。
でも、何もないよりはマシかな…と。

今日は自炊の基本、ご飯の下ごしらえ(笑)をしました。
ご飯の下ごしらえって…と思われる方もいらっしゃるかな?
ただ単に、お米を小分けにして冷蔵庫に移すという作業の事です。

1合150gと2合300gの2種類を袋に入れて冷蔵庫へ…

もちろん、お米は無洗米
これがあるのとないのとでは、仕事から帰ってきてからの家事の取り組みがグーンと変わります。

この家に来て初めての時は、スーパーでアイリスオーヤマのななつぼしを購入したのですが、ななつぼしは『やわらかいんですね。
後から見て知ったのですが、ちゃんとパッケージに書いてありました。
無洗米で小分けパックであることが最重要だったので購入時に見落としていたようです。

お茶漬けやおじやなどに利用するならOKだと思うのですが、しっかりとした食感が好きな私やねーさんは水を少なめで炊くようにして食べきりました。

そして、今回は前回でお米の柔らかさも重要だということを学んだので、コシヒカリの無洗米を購入することにしました。
袋のサイズは2㎏。
保存場所や食べる量を考えると、ちょっと割高ですがこれくらいがちょうどいいかなと。

本当は小分けパックが欲しかったのですが、売ってなかったので頑張って自分で小分けすることにしました。

今日作った小分け分はこれだけ。
2合が2袋と、1合を4袋。
普段ねーさんが学童の日はお弁当におにぎりを持たせるのでほぼ毎朝ご飯を炊きます。

私、保温ご飯があまり好きじゃないというワガママな人で。
出来れば常に炊きたてのご飯を食べたいので、必要に応じて炊けるように1合を多めに作りました。

今日は焼きそばの予定なのでご飯を炊かない予定だったんですが、とーさんが来ることになったので1合だけ炊いて量を補うことにします(笑)

明日はゴミ出し

ねーさんとの2人暮らしになって、とーさんのありがたさをしみじみと感じることが。
その1つにゴミ出しがあります。

向こうでは、とーさんがいつもごみを出してくれてたので我が家はいつもごみがなかった(笑)
でも、こっちでは私が出さないといけません。
しかも朝の8時まで。
うーん・・・結構厳しいよね。

週に2回、仕事に行くときに持って出る…朝って忙しいし、慌ててたらついつい忘れてしまいませんか?
この生活に慣れてきたら習慣化されていくんでしょうが、今はちゃんと意識していないと忘れてしまいそうです。

明日は、絶対忘れないぞ!

そろそろ学校の準備も

ねーさん、まだ夏休みの宿題が終わっていません。
今までの学校と新しく行くことになった学校では、教育方針も全然違って、新しい方が宿題が多い💧

なのにトロトロペースでこんな感じで終わるのか不安なのは私だけ。
当の本人は、朝から動画見たりスイッチしたりと余裕をかましています。

そろそろ本気で怒って無理やりさせないといけないのかもしれません。
でも、せっかくの休みに体力を消耗したくないので、明日の学童から帰ってきたときの進み具合で決めたいと思います。

内職探し中

仕事が決まって、収入も(休まなければ)確保されたので一安心…
ですが、希望している収入には少し届かず。
出来ればもう少しだけ、収入が欲しい!ということで、ただいま内職を探し中です。

ねーさんもいるので、ライバーやメルレ、チャトレ的なもの、テレアポ系は×で。
本当に昔ながらの手仕事の内職でいいんです。
ねーさんが宿題や勉強しているときに一緒にできれば尚OK。

梱包やラッピング、封入などの手作業が結構好きなので、そんなお仕事ないかな…
諦めず探していれば、いつか見つかるかもしれない、そう思って今日もネット検索中です。

早くマイナスを脱して、気分的に楽になりたいな。