昨日は、マンションのカギをもらう日。
そして、私とねーさんの二人暮らしが始まる日。
実は、引っ越しというか賃貸契約が人生初の私。
初日から、色々とトラブルまみれでした(笑)
ガス・水道・電気
賃貸契約の日に、電気とガスの申し込みをしました。
…この、電気&ガスの契約にも少しひと悶着ありまして。
電力自由化になったというのもあって、賃貸の仮契約をすると仲介業者や管理会社と提携したサービスから、営業の電話があるんですね。
先ほども書きましたが、私は初めての賃貸契約なので、何もわからないままフンフンと話を進めていったのですが、ネット環境の話になった時に、スマホの契約はとーさんの名義なこともあって一旦話を中断したんですが、毎日数回の電話があって本当にしつこいとげんなりしてしまって。
本契約の際に、管理会社の方についつい愚痴ってしまいました(笑)
一応、管理会社の方から注意してもらうことになったしもう電話はかかってこないと思いますが…この数日間、電話が恐怖でした。
で、電気とガスは契約したのですが、水道をすっかりと忘れていました。
お昼にこの部屋に来て、ねーさんが2回ほどトイレに行ったのですが、2回目に行った19時頃、トイレの水が流れないということが発覚しました💧
時間も時間だし、平日でもないので水道局に電話が出来ず、水道開栓に頭を抱えていたんですが今は24時間ネットでの申し込みができるんですね。
いい時代だ…
おかげで普通の生活ができます(笑)
ただ、ガスは立ち合いが必要なので確実にこの部屋にいる明日にしてもらいました。
なので今日はお湯が使えませんが、ここに来る前に向こうの家でお風呂に入ってきたのでまだ、マシかな?
とりあえず最低限の荷物で
私、シングルになるのですが、完全にとーさんとサヨナラというわけではありません。
お分かりの方もいるかもしれませんが、マイナス街道を乗り切るための手段、そしてねーさんの幸せのためこの方法を取りましたが、基本的に行き来は自由だし関係性も今までとほとんど変わらないので、あまり荷物を運びすぎると向こうで過ごすときに不便になってしまうので今は、必要最低限の荷物だけを持ってきました。
今週は面接があるので、週初めはこの家で過ごして週末は向こうの家で過ごそうかと思っています。
数日間過ごして足りないものをピックアップして、向こうから運んできたり買い足したりしていくつもりです。
これを機に、ミニマリストを目指してみるのもいいですよね。
節約のためにも、ねーさんの整理整頓のレベルを上げるためにも…
生活効率を考えたスペース作りを目指してみようと思います。
興奮で眠れない
引っ越して、一番大変なのがねーさんのテンション。
この部屋を気に入ったのはねーさん。
なので、もう、テンション爆上がりです。
興奮して飛び跳ねて…
今までは一軒家だったけども、これからはマンションでたくさんの人が住んでいて今までのようにはいかない事をコンコンと話したのですが、ダメですね。
絶対クレームが来そうだ。
夜は夜で、楽しくて眠れないと11時を過ぎても元気で。
元々夜に強い子なので、ほっておいたら平気で2時3時と起きているので今回は怒って眠らせることにしました。
まぁ、それでも眠りませんが。
かく言う私も、興奮というか気持ちが昂っているのか体は疲れているのになかなか寝付けません。
むしろちょっと、とーさんがいない事や猫たちの事を考えるとホームシックで涙が出そうです。
だんだんこの生活に慣れてくるのでしょうか。
仕事が始まれば、そんなことも言ってられなくなるくらい忙しい日々になって、寂しいとかそんなことすっかり忘れていくのかもしれませんね。
とにかくがむしゃらに、そして必死に頑張らないといけないなと思います。
しっかりしていこう!!
もう、今日からは後ろを見てはいけません。
ただまっすぐに前を見て、マイナス街道を抜け出して、ねーさんが楽しいと思える学校生活を送れるようにサポートする、ただそれだけです。
やるしかない、そしてやっていく。
ねーさんの環境は、運に頼るしかないのですが、以前の環境よりはまだ楽しいと思える要素が多い状況の生活を選んだので何とか毎日が辛いと思わない日々を過ごせることを祈ります。
さぁ、やるぞーー!!