日記

やっと、ギプスから解放。自由はいいな〜♪

本来は11日にギプスを外しに行く予定だったのですが、明日の仕事復帰に向けてちょっと早めに外してもらうことにしました。
先生的に可能ならもう少し仕事も休んで、ギプスをつけておいて方がいいということでしたが、なかなかそういうわけにもいかず。

仮骨着々と作成中

レントゲンで見ると、折れて黒くなっていた線のところに、白いモヤがかかったようになっていました。
休みの日でも、ちゃんと早寝早起きをして、食事もカルシウムを意識している効果が出ているのかな??

痛みも(薬を飲んでいるのもありますが)だいぶん減って、色々なことが出来るようになりました。
力は随分と減ってしまいましたが、普段の生活への支障は左手でカバーすれば問題はなさそうです。

手の甲側からの圧力に関してはそこまで痛みはないのですが、掌側の圧力は痛みが走るので手をついたりする行為や、物を持ち上げることはしないように気をつけないといけません。

1か月でこんなにも筋力が減るとは…

手を握りこむのは痛みがあるので、正しい握力の測定はできません。
少し前にも書きましたが、手を素早く動かすのが難しいのと共に、ペンを持つ力が弱く。
ボールペンだと問題はないのですが、鉛筆やシャーペンだと字が薄い💧
そして、力のない字になっています。

ギプスがあるときは、ギプスのせいでうまく持てませんでしたがギプスの硬さを軸に力を入れることが出来ました。
今は、自由が利く分、力が抜けてしまってうまくペンを支えられないという何とも言えない状態です。

2,3か月したら握力は戻ってくると思うので、今はできることを一生懸命して筋肉をつけていこうと思います。

手が自由なのは本当に開放的で幸せ

ペンが持てる以外に、自由になってうれしいのが、マウスが自在に動かせるということ。
ずっと左手で操作していたんですが、微調整が難しくて本当にストレスでした。
やっぱり、慣れた手でないと微妙な動きなどは難しいことだと、今回改めて思いました。

そして、ギプス中にずーっとしたいと思っていたことを今日は叶えました。
それは、

おにぎり

を食べること(笑)
実は、私が一番好きな食べ物はおにぎりでして。
それも、できれば手握り。
母の思い出が大きいからでしょうか。
海苔で巻かれた、大きなおにぎりを食べるのが本当に幸せで。

ここ最近、撮りだめしていたドラマを観ていたんですが、BOSS2で田所役の長谷川京子さんがおにぎりを食べてるシーン。
これがおにぎり欲求のトリガーを引きました(笑)

おかげさまで、今日の夕食はこの手ですがおにぎりを大量に握りました。
握力はないけど、むしろない方がおいしい硬さで握れるかもしれませんよ。
今日のおにぎりは、ねーさんがもう1つというほどおいしかったです。

そろそろ筆記勉強もしようかな

韓国語の勉強、随分と進んだように思います。
なんたって、今日で50日。

我ながら、すごい!!
よく続いているな〜と。

ペンも持てるようになったし、これからはヒアリングだけでなく問題集のような筆記の勉強も取り入れていけたらな…と思います。

字幕なしでドラマが観れる…そこまでなってみたいな。