ここ最近、ずっと37℃前後の微熱が続いています。
たぶん骨折のせいですよね…
今日は1日37.5℃
今日は朝からずっと、37.5℃をキープしていて、身体が暑くてだるかった…
そして、何となく眠たいというか横になっていないと辛くて…
コロナ?熱中症?も考えましたが、自分的な分析としてはおそらく骨折のせいですね。
今まで痛みを抑えるためにロキソプロフェンを飲んでいたので、解熱作用が働いて熱がなかったのかもしれません。
ここ最近は、慢性的な痛みがなくなったので、1日1回飲むか飲まないかという状態。
だから、解熱できなくて今の状態なのかな~と。
夕方に外出の予定があったので、そこで薬を飲んだら37.0℃。
ここ最近のいつもの体温。
私の分析は正解だったのかもしれませんね。
2週間でできるようになったこと
私の骨折は正面からはわかりづらく、横からレントゲンを撮ったらスパッと割れている形。
そのせいか、物をつまむのはできるのですが、持ち上げるのが辛い…
簡単な例を挙げるなら、洗濯物がわかりやすいでしょうか。
洗濯機の中から洗濯物を取るだけでピキっと電気が走ります。
バスタオルはもちろんですが、ねーさんの体操服でも痛い。
持つ角度によっては、ノート1冊ですら持てません。
でも、今週に入って、できるようになったことがあります。
それは、お風呂上りに背中を自分で拭くことです。
タオルを斜めに持ってキュッキュとできるようになりました。
先週までは、悲しいことにねーさんに拭いてもらったり、タオルを背中にぶつけたりして水気を取っていたので、随分と進歩…治癒?したように思います。
今週からカルシウム剤とビタミン剤が処方されたので、しっかりと飲んで早く回復できるようにしなくては…
常に眠たい…
身体が治そうと必死だからか、毎日毎日眠たくて眠たくて。
朝は起きれるのですが、お昼くらいから夕方まで爆睡!なんてことも。
来週から仕事復帰する予定なのに、大丈夫かな私。
仕事だからと、気持ちが高ぶって起きておけるのかなぁ…
明日から、起きておく練習をしようと思います。
折り紙でリハビリ
最近、ねーさんが折り紙にはまっています。
なので、私もそこに便乗して指先のリハビリ(のつもり)。
ねーさん的にはこういうのが作ってほしいんだとか。
そもそも不器用な私に、ギプスした手でこのクオリティを作れって、どんなけ鬼?
私的には昔ながらの、奴さんや鶴などを作って遊ぼうと思っていたのに。
とか、そんなことを言いながら、今日チャレンジしたのはこちらの動画。
そう思いながらも、黒の折り紙を出してきてチャレンジ。
2時間かけて、ここまで何とかたどり着きましたが…

もう無理…
ギプスのせいもあって、細かい作業ができなくてイライラするし、何となく痛い気がする。
それにやっぱり難しい。
せっかくはっちゃんに似た、ハチワレの折り紙を作れると思ったのに、残念。
でも、この手でここまでよくやったと自分では思います(笑)

最近、ツンデレハチコが私にとても懐くようになりました。
シラスのおかげ…
シラスを上げたら1週間くらいは、呼んだら駆けつけてくれる(笑)
デイ君はちゅーる、タックは…
タックはご飯よりも、寝るのが好きみたいで呼んでもちゅーるを目の前にしても、気分が向かなければ来ない。
震災などの災害や、万が一逃げた時のために、呼んだら来てくれる訓練をしておきたいんだけどな…