日記

骨折2週間目…ギプスまき直し

今日でちょうど、骨折して2週間。
思えばこの2週間、あっという間に過ぎてきました。

…ずっと寝てばかりだから当たり前か(笑)

ずっと気になっていた、ギプスの中

この2週間、ずっとつけっぱなしだったギプス。
内出血の血が下りてきたりして、中の手は一体どうなっているのか…がずっと気になっていました。

ギプスをつける前、出血や浸出液のせいで掌がモコっと盛り上がった状態(見た目には特に変化はないのですが、手をついたときに違和感がありまくりでした)はマシになったんだろうか…これだけ指先に血が下りてきてるから、結構えぐい出血があったのかも?

なーんて色々想像してたんですが、いざギプスを外してみたら想像してたよりは、マシな状態でした。
ただ、掌の違和感は相変わらずで、内出血がひどくなってました。

きっとギプスで圧迫していたからだと思いますが、右手の方が、左手より若干細く、そして日焼けをしていないから色が白かったです(笑)

それと共に、筋肉が落ちている&痛みが出ないようにするために動きが鈍くてちょっとイライラしました。

やっぱり痛い

私が骨折した場所は、骨と骨が引っ付いていて、あまり動かない関節なのでギプスを外して問題はないけど、骨折のセオリーとしては4週間くらいはギプスをしておくとのことで、先生からどうするかと聞かれました。

主婦的には手が使えないのはつらいし、この時期だからせめてお風呂に入ったりできるように…との先生の配慮でしたが、ギプスを外してしばらく動かすとやっぱり痛い。

取り外し可能な固定具という選択もありましたが、装着が痛い( ;∀;)
ということで、再度またギプスをはめることになりました…

また1週間、固定生活です。

ただ、今回は前回と違って気持ち薄めで短めのギプスになったので、指先に少し自由が生まれました。
前回はペンを持つことすらできない状態での固定でしたが、今回は一応親指と人差し指でOKサインができる可動域があるので、念願の(笑)文字が書けます。

もちろん、決してきれいな読みやすい字ではありませんが、左手で書くよりは断然マシな字な上に、スピードも全然違う。

それにタイピングも。

前回までは、薬指しか使えない状態だったものが、開かないから少し不便なことには変わりませんが、すべての指が使えるのでストレス軽減になりました。

まぁ、調子に乗って指の間を開くと【ピキッ】と痛みが走るので早く痛くないラインをマスターしなければ。

とりあえず仕事はもう1週間

仕事、多分行けばできることを振られると思う…
ただ、周りの人の士気を下げることになるから、あと1週間はお休みをいただくことにしました。

7月末で退職することになっているので本当は最後までしっかりと勤め上げたかったんですが、こればっかりは仕方ないよね。
最後の最後で大きな穴をあけて信用ダダ落ちかな。

復帰したら、ちゃんと最後までしっかりと仕事しよう…

さて、この1週間で色々やるぞー!

後々書くとは思いますが、我が家この夏に色々とやらないといけないことが増えます。
そのための下準備をこの1週間でしておくつもりです。

それと共に、今まで我慢していた文字を書いて、頭の中でぐちゃぐちゃになった予定を立て直したいと思います。

文字を書ける喜び♡
宿題で漢字を書くのを嫌がってるねーさんに教えてあげたい。

そうそう、ついでの報告です…
宝塚記念、残念でした。
枠連で買ってたんですが、1.3着…
でも、前日にゲットした分から差し引いて、+1000円。
これはそのまま置いておいて、投資信託の自動積立に利用します。

さぁて、がんばろう!