日記

骨折6日目…受診

本当は、来週の月曜日が一番よかったのですが、病院で時間がかかってねーさんの下校時間に間に合わなかったら…という不安をなくすために、今日受診してきました。

土曜日は、混むなぁ…

私、9時半までには診察券を提出してたはずですが、診察室に呼ばれたのは11時を回っていました。
こんなことなら、小説でも持って行っていればよかった…と後悔しましたが、こればかりは仕方ないですよね。

おかげで、ゆっくりとテレビを観ながらじっくりと物思いにふけることが出来ました。
そして今回の件で学んだので、次からは絶対に本を忘れないようにしたいと思います。

表面上は変わりなく

診察は、レントゲンを撮ったのと痛みやしびれ、むくみなどを話してギプスを少し緩くしてもらって終わりました。

前回のレントゲンと今回のレントゲンを比べてみましたが、私的には何も変化がないように見えましたが、先生的には少しは違うのかな~。
そこらへんを聞けばよかったな…なんて。

ただ、骨はズレることなく、きれいな状態でキープされているとのことだったので安心しました。

病院から帰ってきて気づいたのですが、骨折のせい?
足がやばいことになっています。

これ、本当に私の足なんだろうか…

もう、見た目に足首がなくなっています。
ちょっと前にむくみの話を書きましたが、それの比じゃありません。

そもそも、足の甲自体のサイズが変わっています💦
客観的に写真で見ると、くるぶしもないですね。
びっくりしました。

ギプス、ゆるめてもらいました

骨がゆがんでいたらできないそうですが、手のむくみとしびれ、そして手首の痛みがあるので、ギプスを割ってゆるめてもらいました。

先生が出してきた機械に恐怖を感じていたんですが、振動で割るからケガしないから大丈夫と説明してもらいました。
それでも怖がりの私、ちょっと泣きそうになったのは秘密。

こんな機械。
結構音もするから、小さい子は怖がるだろうな…

気分を変えて

痛み止めを飲んでも痛いし、気分は憂鬱だし…

そんな今日ですが、ちょっと懐かしいものを見ました。

ポケモンカード。
昨日発売やったみたいですね…

151シリーズは、初代の赤と緑を予約して、妹と遊んだ記憶がよみがえります。
フリーザにマスターボールを使ってしまって、ミュウツーを捕まえるのに苦労したことか、サファリでラッキーを必死に捕まえたり、「私はまじめな警備員、あーのどが渇いた」このセリフの意味を理解するまでにかなり時間を要したこと…

袋を開けて、カードを見ながらそんな話をねーさんととーさんとしました。
私自身は、カードに興味がないのですがそれでも懐かしさからついつい買ってしまうので、ねーさんは丸儲けですね(笑)

今回開封したパックに、私の欲しかったリザードンはなかったですが、楽しい時間を過ごせたのでよかった。
今更ながら、マリオもそうですが、世代を超えて共有できるポケモンってすごいですね…