本日、骨折3日目。
手の状況は痛みがちょっとひどくなった気がするし、何よりもギプスが蒸れて不愉快です。
毛まみれ防止にラップ巻き

2年前のギプスの時と違って、ここ最近はタックが私にべったりなので、寝室で寝ていると包帯が猫の毛まみれ…になってしまいます。
なので、寝るときは、毛まみれ&汚れ防止にラップを巻くことにしました。
おかげで今のところ、毛まみれにはなっていません。
ただ、昨日は寝る前に指先に頭突きをされて痛みに悶えましたが(笑)
それにラップは擦れての汚れだけでなく、水濡れも防止出来ていい感じです。
表面だけを覆って、こまめにラップは交換しているので、そこまでギプスの中には影響がないかな?と思っています。
指の蒸れ対策に

蒸れで一番苦労しているのが、指。
ギプスをすると、指の間によく汗をかいてしまうので写真のようにティッシュを指の間に挟んでこまめに変えるようにしています。
それからもう1つの秘密兵器が…
これ。
家ではBoxタイプを使っているのですが、このタイプはバッグに入れておきやしいですし、その日の気分で香りを変えたりもできるので重宝しますね。
内出血が降りてきた

夜になって、指が変色してきました。
むくみもひどくなって、指の間の不愉快感が増しました。
そしてそのせいか、ギプスが窮屈でなんか痛い…
あと、全然関係のなかった手首の神経もちょっと痛い気がします。
折れた時はアドレナリンで興奮していたし、そのあとは骨折の痛みの方がひどかったから気づかなかっただけで、実は手首も痛めてたとか…?
色々考えたってどうしようもないし、とりあえずしばらくはおとなしくしていようかと思います。
ちなみに、仕事は出来たのですが、大事を取って2週間お休みすることになりました。
骨折で娘の成長を知る
実は、昨日今日の2日間、とーさんが不在でねーさんと2人きりでした。
3年前の手術後は、計画的に日付を選んだのもあって、全面的にとーさんのサポートがあったんですが、今回は突発的なことで、本当に困りました。
でも、子供はちゃんと親を見ているんですね。
私ができないことを必死にサポートしてくれて、本当にありがたかったです。
明日からはとーさんもいるので、もう少しだけ楽に過ごせるようになるかな…
色んなものが値上がりしている今日この頃、できるだけ外食は避けたいので片手ギプスでもある程度の洗い物とお米を研ぐことが出来るとわかったのはもうけものです。
(洗い物は痛みが強いので使えるものはほぼ食洗器頼みですが)
無理をせず、手を抜きながら家事頑張ります。