日記

やりたいことがいっぱい。時間が足りない…

ただいま、来週のスケジュール組み立て中です。

韓国語、連続20日を超えました。

アプリでの韓国語のヒアリング、連続20日を超え、まだまだ初心者ですが、ちょっとだけハングルを読めるようになった気がします。

パッチムや濃音、激音とか時々わけわからなくなるのも事実ですが。
語学なんだから、そんなに簡単に習得はできないと腹をくくって長期戦で臨みたいと思います。
目標は、ねーさんが成人してから一緒に旅行に行くときに文字が読めるようになること。
だから焦らなくていいし、ゆっくりじっくり楽しみながら学びたいと思います。

最近なくなった、読書の時間

手根管症候群で悩まされていたころは、毎日のように読書をしていたのですが、だんだんと本を読む習慣がなくなってきている私。
ダメですね。

なので、来週から1週間に2日ほど、2時間弱の読書の時間をあえて作ろうと思います。
読む本は、なんでもいいのですが、せっかく投資やダイエットをしているのでそれ関係のものを優先して読んでいきたいと思っています。

そんな日本を読むスピードが速くないので、1か月で1冊は無理かもしれませんが、読まないよりも読んだ方がいいはず。
工夫して時間を作るようにしたいと思います。

お弁当は中止

最近暑くなってきましたね。
とーさんが持って帰ってくるお弁当、ふたを開けると…思い出しただけで吐きそうです😢
ということで、衛生面も考えて来週からはお弁当を中止することにしました。
(朝食用のおにぎりやサンドイッチは作りますが)
なので、その時間がちょっと余ります。

それを読書に充てるか、睡眠時間に充てるか、悩ましいことです。

二宮金次郎さんを見習って(笑)

実は、我が家の1階フロアは玄関から脱衣所⇔キッチン⇔リビングから玄関へとぐるぐると回れるようになっています。
それを利用して、本を読みながら自宅内で歩いて歩数ポイントをゲットしようと思います。
(せこ技です)
でも、今年の目標の保有株をクリアして、さらに+αしたいですからね。

今日、ねーさんの本を買いにTSUTAYAに行ってきました。
そこで、資産形成の本などがたくさん置かれたコーナーで年収300万円の人でもFIREできる的なことが書いてある本を見て、勇気が出ました。

立ち読みは申し訳なく、目次をサッーっと読んだだけなので詳しい内容まではわかりませんが、きっとあの本を書かれた人は投資をしっかりされたんだと思います。
私みたいに、なんちゃって投資家には夢のまた夢ですが。

だからこそ、しっかりと本を読んで投資についても勉強しないといけないなと改めて感じます。
それに、私がしっかりとお金について知っていないと、ねーさんに教えることもできませんしね。

お菓子作り&パン作り

そういえば最近、お菓子やパンを作らなくなりました。
まぁ、卵が手に入りにくかったりしたのも大きな原因なんですが。
それ以外にも、色々と…

でも、週に1回くらいはお菓子を作ったりパンを作ったりして、ねーさんと一緒に楽しむ時間が欲しいなとここ最近は考えています。

というのも先月キッザニアに行ったときに、今までのねーさんはアイスクリームを作る体験は喜んでしていましたが、それ以外の食品系は乗り気ではなかったのに、前回はケーキを作りたいと言い出しました。

家では、粉が飛ぶとか卵の殻が入ったら…とか気にして、ついつい行動制限をしてしまいますが、キッザニアではそういう工程は前もって省かれていて、子供が自分でできることをさせてくれるのでいいですね。
キッザニアにヒントをもらって、家でもそんな感じで一緒にお菓子&パン作りを習慣化できるように工夫してみたいと思います。

やりたいこといっぱい。うまくはめ込んでいこう

と、こんな感じで、来週は過密スケジュールになりそうです(笑)

やること、やれることがたくさんあるのって、幸せなことですね。
そう思って、忙しいを言い訳にせず、色々とチャレンジしていってみます。