日記

ポイ活で投資、今月はかなり順調です

先日、ストックポイントのCMを初めて観たのですがCMが流れているというこは、会員さん増えたのかな?

会員が増えすぎるとポイントが貯まりにくくなってしまうというデメリットはありますが、サイトやアプリの継続の確率が上がるという意味では大いに大賛成です。

1月に2回の、うふふタイム♪

皆さんは、貯金や投資をされていると思うのですがほったらかしですか?それとも私のように楽しい皮算用の時間を過ごされていますか?

私は、うふふタイムと呼んでいるのですが、月に2回(月初めと15日以降で1回)の2回、自分のへそくりを楽しむ時間を作っています。

何をするのかというと、今年の初めに作った今年の目標の✔と、現在の資産の確認、これからどの株を買おうかというリサーチの時間です。
(楽天証券とLINE証券では投資信託を自動投資にしているので、基本的に年始の確認のみです)

いつもいつも書きますが、マイナス街道の我が家の家計では、普通に投資なんてとんでもない!!
ということで、ポイ活で貯まったポイントでの投資なので普通に普段から投資している人から見たら笑ってしまう金額ですが【チリツモこそ、最大の力】と思って頑張っています。

この種がいつか、大きく芽吹きますように…

月初めは、目標設定の修正

年始に、株を買いたい会社のピックアップと、ヤマダHDの株をこれだけ購入したいという大まかな目標を立てたのですが、株価は日によって全然違うし、投資するための資金(ポイント)も一定で貯まるではなく自分の行動や運次第なので、思っていたよりも貯まらなかったり、貯まったりとその月々でマチマチになります。

だから、年始に立てた目標の進捗状況を見てみたり、狙っている会社の順番を変えたりと月初めはちょっと頭を使うので疲れるのが難点です。
それに、ポイントをゲットできるアプリ(ゲームなど)の登録をして、少しでもポイントをゲットできるようにと色々試したりもします。

実際にはちょっと面倒だし、なんだかな〜と思う時もあるのですが、その時は実際に株化して資産になっているCONNECTの画面を見てやる気を補っています。
今はまだ、子供のお小遣い以下ではありますが、これが、【時】によって少しずつ膨らんでいくということを楽しみにして取らぬ狸の皮算用をする自分がかわいいです(笑)

月後半は、保有数の確認と調べもの

前半でも進捗状況を確認するのですが、基本的に実際の株への交換はこの月末の確認の際にすることが多いです。
というのも、トリマやクラシルは数日で投資されるのですが、他のポイ活サイトでのポイントの変換が「翌15日以降」みたいなリアルタイムで交換が難しかったりするので、上の2つ以外のサイトのポイントはこの月後半にまとめて株化しています。

そして、株価したら年始に作った表の達成状況に✔を入れて達成感の余韻に浸っているこの時間が好きです。

今月は大量にポイントゲット

今月は、現時点でヤマダHDの株を2株ゲットできました。
それ以外にも、他社の株を数株株化。

年始に立てた目標の2/3を達成できたので、かなり優秀なポイ活生活ではないでしょうか…

ヤマダに関しては1か月で2株購入ですし。
でも本当は、全ポイントをヤマダHDに集中させてたら、もう少しで優待ゲットできるくらいになっているのでもったいなかったかな。

これからはポイントがあれば、ヤマダHDに全部振ってしまおうかとただいま悩み中です。

いろんな考えがあるし、自分のスタイルを貫いたらいいよね…
でも、優待は欲しいな…

今日も目指せ、5000歩!

さて、今日は仕事が休みでゆっくりと過ごしたい…のですが、ここ最近仕事が休みの日は1日当たりの歩数が2000歩くらいかなり減っているので、ポイントが貯まりづらくなっています(笑)

今日はとーさんに郵便局へのお使いを頼まれました。
郵便局がちょっと遠いので普段なら自転車でぴゅーっと行くのですが、今日は歩数を稼ぐために歩いて行ってこようと思います。

現在私のスマホには歩数で特典がもらえるアプリが9個入っています。
その9個すべてで特典をもらおうと思ったら、毎日5000歩は必須で。
仕事の日は10,000歩超えるけど、休みの日は2000歩くらいしか歩かない…ダイエットだけでなく、健康面から考えても毎日もう少し運動したほうがいいですしね。

さっき、クラシルのポイントを交換したのですが、株化まではあともう1回は交換しないといけないので、頑張って稼いできます。