日記

ずっと気になっていた「BASE BRED」を食べてみた

よく観るネットの広告の1つに、「BASE BRED」があります。
雰囲気が素敵で

ちー
ちー
私もこんな風に素敵な生活がしたい
なんて思いながらいつも観ています(笑)

そんなBASE BREDですが、なかなか機会がなく、今回たまたまお店で見かけたので即購入してみました。

BASE BREDとは?

たんぱく質やビタミンB群、食物繊維など約30種類の栄養がすべて入った完全栄養食なのだそうです(公式サイトより)

出典:完全栄養食BASE FOOD

上の表は、公式サイトのものですが、これを見るだけで、いかに栄養価が高いかというのがよくわかりますね。
普段、時間がなかったり、あまり胃の調子がよくなかったりしたときの朝食は、ミルクコーヒーと菓子パン1つ!なんてことがよくある私。
この表に当てはめたら、炭水化物だけが異様に高く、そのほかは全く…になりそうですね。

朝はチャチャっと済ませたい私にとっては、BASE BREDのこの栄養はとても魅力的です。

それに、今回hメープルとシナモンを利用したのですが、どちらも1袋300kcalもなく、糖質も30g以下で、ダイエットにももってこいのパンですね。

どんなパン?

先ほども書きましたが、今回私が購入したのはメープルとシナモン。
売り場には、他にチョコもあったのですが、チョコレートが好きなくせにチョコ系のパンは苦手な私(笑)
今回はパスしました。

メープル

こちらがメープルの袋の裏側。
栄養がびっしり記入されていますね…素晴らしい☆

中は

長方形のブロック2本が入っていました。
普通のパンよりちょっと重みがあるかな?な感じです。
ハサミを使わず、手で袋を破っているところが私らしいですね(笑)

シナモン

こちらも栄養がたっぷり。
そこまで大きな栄養の違いはなさそうですが、シナモンの方が食塩が高めなので、高血圧の人や食塩の摂取量に気を付けないといけない人は、食べる頻度を少し控えめにした方がいいかもしれませんね。

こちらもメープルと同じように長方形のブロックが2本入っていました。

食べてみて

袋の上部に【そのまま、またはお好みで電子レンジ(500w目安2個20秒)で加熱してお召し上がりください】とあったので、まずはそのままで1個食べてみました。

うーん、食べれないことはないけど

ちー
ちー
これはおいしい!
とは言えないな…というのが素直な感想で。
食感がとても重たく、ずっしり来るので食事量を減らしたい人はそのまま温めずに食べるのをおすすめします。

2個目(シナモンを利用)は、トースターで加熱してみました。
相変わらず食感は重めでしたが、中のシナモンがトロっとして、全く加熱しないよりはよかったかな?

最後はレンチン。
正直、この食べ方が一番おいしかった。
パン自体がふわっと柔らかい感じになってチアシードかな?のプチプチを楽しめました。

ただ、普通のパンと思って食べると、やはり独特の癖があるので、ふすまパンなどが苦手な人は毎日続けるのは厳しいかもしれません。
かくいう私も、そうですが…

でも、今まで食べてきた、ダイエット中でも食べれるパン類の中ではとても食べやすいグループにノミネートしました。
それに、パンなのに賞味期限が長いのも◎
ちょっと小腹がすいたとき用にストックしておくのもアリかな?と思いました。

ほかの種類も試してみたい

今回試したのは、自分の好きな2種類の味だけでしたが、このほかにも食パンやカレー味なんかもあるようで、ぜひ試してみたいなと思いました。
特にカレーが一番気になります。

それから…
ダイエット中なのでかなり我慢しているのですが、時々クッキーとか食べたくなったりしませんか?
普段できるだけ家にお菓子を置かず、どうしても食べたいときはわざわざ買いに行くようにして、あの手この手で遠ざけているクッキー。
でも、これならいいかも?と思うのが

このBASE Cookies。
これなら、罪悪感を持たずに食べれそう…
現在アマギフを貯めている最中なので、もう少し貯まったら購入してみようかな?と考え中です。