子宮腺筋症のために飲んでいたピルを辞めて、毎月生理が来るようになりました。
今のところ、以前のように動けなくなるくらい重たい症状はないのですが、やはり頭痛や腹痛、フラフラとする症状はあります。
なので、ずっと気になっていた、やずやのプルーン黒酢のお試しを注文してみました。
1杯にドライプルーン11個分の鉄分は魅力的

注文して届いたのは、ちょうど生理前の頭痛が始まったころ。
いつもこの後に、貧血でフラフラ〜となるので、ちょうどよかったな…と思いました。
プルーン、小学校の頃に給食で食べた記憶があるのですが、ちょっと苦手だったような。
色味的にブルーベリー酢にも似ているし、黒酢ドリンクも飲んだことがあるし、多分飲める…大丈夫だよね?
アラフォーで月経のある私が必要とする鉄分は、1日当たり10.5㎎。
これは、結構意識して摂らないとクリアできない量。
なので、1杯でこの鉄分量はとても魅力的。
もしお味的にOKなら続けて飲んでみようかな?と思います。
飲み方は…3倍に薄める

プルーン黒酢40mlに対して、水や炭酸水を80ml。
牛乳とも割ってみたかったのですが、ついつい手軽さを優先してしまい、今回は水のみの利用になりました。

瓶のふたを開けてにおいを嗅いでみたら、ツーンとするお酢の香りが…
お酢が苦手な人にはちょっと厳しいかもしれませんね。
お味の方は…
しっかりと酸味があり、その酸味がプルーンの独特の癖を消してくれているように感じました。
お酢が苦手な人にはちょっと厳しい酸味のレベルですが、すっぱいものやさっぱりしたものが好きな人にはお勧めできるお味です。
公式サイトさんでは、料理などにも使えると書いてあったので、そのまま飲むのが厳しい人は、ドレッシングや酢の物などに使うといいと思います。
それ以外にも、果汁や野菜ジュースなどと合わせて飲んだりするともっと飲み口がいいかもしれません。
貧血対策とダイエットに
お酢は、毎日大さじ1杯摂ると脂肪燃焼をサポートして内臓脂肪を減少させてくれるそうです。
やずやのプルーン黒酢には、ダイエットにおすすめの醸造酢も含まれているので、貧血対策と共にダイエットにも役立ってくれそうですね。
これはぜひ続けていきたいな…と思います。
酸っぱさが苦手な人には、はちみつが入ってお味がマイルドなタマノイのはちみつプルーン酢ダイエットもおすすめです。