日記

Nintendo Switchがかなり面白かった話

一応ねーさんのクリスマスにと購入したニンテンドースイッチ。
これ、かなりいいですね。

私がはまっています

スイッチって、3種類のタイプがあるんですが、我が家のものはポケモンとコラボしている有機ELタイプというやつらしい。
何が違う…って今回が初めてのスイッチなのでちゃんと説明は出来ないのですが、でも画面は大きいしきれい。

そしてさすが任天堂だな〜と思うのが、2人〜多人数プレイもできるという点。
プレステ系は結構1人で遊ぶものが多かったイメージがあって、子供の時は家族や友達と遊ぶ方が楽しいからスイッチでよかったと思います。

(ここ最近のプレステを知らないので、もし多人数プレイとかできるものが流行っていたらすみません)

本体も高いけど、ソフトの高さにびっくり

テレビゲーム…スイッチってこの部類でいいのか疑問ですが。
テレビゲームって、私の時代は本体が1〜2万円でソフトは3000〜5000円位だったイメージがあるのですが、スイッチは人気も高いから中古でも、ソフトの値段が破格ですね💧

子供のお小遣いじゃ買えないレベルやん!と初めて見た時に衝撃を受けました。
それと共に、ねーさんに絶対に持ち出し禁止と落下禁止令を配布しました。

最近出たポケモンならあの値段は理解しますが、結構前のポケモンですら…
スーファミやプレステ1.2時代の人には考えられない代物になってますね。

スーファミで思い出しました。
大人になってから、ゲームコーナー的なところに行くことが全くなくなっていたのもあって、久々にGBのソフトやSFCのソフトが並べられているコーナーに行くと、あれもこれも持っていたという懐かしいものがいっぱいで、子供時代に戻りたくなりますね。

でも、私的にはそれ以外にも子供時代に戻りたい理由ができました。
あの時のソフト、プレ値になってるやん!

私の実家、かなりのソフトやハードがあったんですが、一人暮らしの前に捨ててしまい…
置いとけばよかった😢

こないだ、そのお店でセーラームーンのスーファミのソフトのコーナーが作られていたのですが、全部持っていたし、むしろあそこにないソフトも数点持ってたり…と。
あぁ、もったいないことをしました。

マリオカート ダブルダッシュ ぜひスイッチで再販を!

現在、スイッチのソフトを色々探してお店に行くのですが、ひそかに私が求めているものがゲームキューブのマリオカートダブルダッシュ。

出典:https://www.nintendo.co.jp/ngc/gm4j

これ、私のゲーマー人生の中でトップ3に入る名作でした。
2人乗りを助長しているからとかなんとかで、廃版になったてきな噂を聞きましたが、そんなんもったいない。

任天堂さん、このゲームこそ、世の中に残さなくては。
リメイクされてスイッチに…と切に願います。

はぁ、パックンフラワー使いたいな。

大好き♪ オバケイドロ!

これはねーさんがYouTubeで動画を観てほしいと買ったソフトなんですが、購入時は私的には全く興味がなかったのですが、やってみたらハマるハマる(笑)

4人で1人がオバケ(警察?)3人がニンゲン(泥棒?)になってオバケから逃げるというゲーム。
3分間の戦いなんですが、これがまた楽しいの苛つくのって(笑)

出典:https://freestyle-games.jp/obakeidoro/

我が家はネットにつなげていないので、もっぱら家族で遊ぶか1人で楽しむのみですが、一人でも十分楽しいと思います。

左の画像はメェーモンというオバケ。

私は逃げるよりも捕まえる方が好きな人なので、オバケをよく使います。

ねーさん曰く、1Pプレイでたくさん使ってポイントを貯めるとオバケの種類が増えるのだとか。

もう、それはママがいっぱい使って貯めてあげようと言いたいところですが、子供の遊ぶものを取ってはいけないと自制中。

猫がいるので人を呼ぶのは難しいですが、いつかお友達を呼んで遊ばせてあげたいゲームの1つです。
ちょっと絵がホラーっぽいのが小さい子にはこわいかな??

実際にメェーモンの画像も大きくするとちょっと怖かったです(笑)

目が疲れるのは年のせい?

子供の頃って、無限でゲームをしてたような気がするのですが、ここ最近は1時間くらいすると疲れる…
年のせいでしょうか。

ただ、そのおかげでねーさんにも休憩しようと声をかけやすいのも事実ですが。

ゲームとうまく付き合っていけるように、まだまだ色々ルールの工夫をしていかないといけないなと思います。

ただ、スイッチがしたいから宿題ちゃんとするなど、今までと比べて自主的に宿題をしてくれるようになったのはとてもありがたいです。