ダイエット

運動習慣がない人が早く痩せるためにはどんなダイエットがいい?

acworksさんによる写真ACからの写真

今度こそは!と毎回意気込みつつも、なかなかダイエットもうまくいかず。
やる気だけがそげて行ってます。

どうせなら、早く結果を出して、やる気を出したいと思って、早く結果を出すためのダイエット方法を調べてみました。

ダイエットは、運動と食事制限

ダイエットは運動と食事制限の2つの柱で成り立ちます。
悲しいことに、どちらも決して楽なものではないですが、普段よりも少し意識するだけでも少しずつ違いが出てきます。

ながら運動を取り入れる

歯磨きをしながら、テレビを観ながら、料理をしながら。
ふとした時に、ちょっとした運動を取り入れることで、消費カロリー増えたり筋肉がついて代謝が上がったりします。

それ以外にも、意外と家事は消費カロリーが大きいので、掃除や洗濯時にちょっと大きく動くなども効果的です。

基礎代謝を上げるために、軽めの筋トレをする

筋トレというと辛くてしんどい思い出があるのですが、それは筋肉をつけるために行う負荷が高いトレーニングで、ダイエットの場合は無理をせず、筋肉痛にならない程度の強さで行います。
毎日〜週2.3回など、目標や行うトレーニングに合わせてペースを決めましょう。

トレーニングのための食事を意識しよう

代謝アップや筋力のために、たんぱく質が必要なのはよく知られていますが、たんぱく質以外に炭水化物やビタミンも必要なのは意外と知られていなかったりします。

炭水化物は、トレーニングをするためのエネルギーになるので、抜いてしまうと筋肉を分解したエネルギーが使われてしまい、せっかく運動したのに代謝が悪くなってしまうという悪循環が起きます。

でも炭水化物というと、糖質が気になりますよね。
糖の吸収を穏やかにしてくれる食物繊維と一緒に摂ることをお勧めします。

トレーニングをする際は、せっかくの筋肉が分解されないように、トレーニングを意識した食事をしましょう。

食事制限だけでダイエットをすると

実際に、食事制限をすると、見た目に細くなるのはとっても早いです。

私は20代の頃、仕事がきつくて自律神経がやられてしまった時期がありました。
毎日眠れない、ご飯が食べれないといった生活をし、2カ月で20㎏以上痩せたことがあります。

毎日ほぼ1㎏位痩せていく。
初めはみんなにチヤホヤされましたが、最終的には上司からも受診を勧められる位、見ていられない程のボロボロの身体になっていました。

これは本当にダイエットの真の失敗談だと思っています。

確かに体は細くなりました。
ジーパンがストンと落ちてしまうくらい。
でも、ちゃんと栄養を摂っていないので平衡感覚はおかしい(不眠の影響もあったと思いますが)し、力が入らない。
それに、髪の毛や肌はボロボロ。

そんな状態になりたくてダイエットする人なんていませんよね。

ちなみに、せっかく細くなったものの、通院して体調が戻り普段の食生活をすると、半年で元の体重以上の体重になりました。

大きな筋肉を狙って、少しでも代謝を上げる

年々、代謝が落ちてきている身体に、少しでも効率よく代謝を上げてもらおうと思うなら、何もしていない状態でもエネルギーを消費してくれる、筋肉を増やすのが一番です。

実は筋肉は、内臓よりも消費エネルギーが大きいので、大きな筋肉を鍛えれば、それだけ大きなエネルギーが消費されることになります。

  • 大腿四頭筋 だいたいしとうきん
    太ももの前の筋肉
  • ハムストリング
    太ももの後ろの筋肉
  • 下腿三頭筋 かたいさんとうきん
    ふくらはぎの筋肉
  • 大殿筋 だいたいきん
    お尻の筋肉
  • 三角筋 
    肩の筋肉
  • 大胸筋
    胸の筋肉

とこの5つの筋肉は、大きな筋肉と言われる部位です。
同時に鍛えて、時短で効果倍増を狙いましょう。

王道は、スクワット

スクワットはキングオブ筋トレで、ほぼ全身を鍛えることができます。

ただ、運動になれない人や女性、筋力の弱い人は初めからハードなトレーニングにはついていけず、挫折してしまう原因となるので、一番ポピュラーでオーソドックスなノーマルスクワットから始めるのがおすすめです。

負荷の強さにもよりますが、10〜15回×3セット目安に行ってください。

ながら筋トレ

ダイエットするぞと意気込んでも、実際はなかなか時間が作れなかったり。
そういう時は、ながらダイエットで時短&トレーニングをしましょう。

ドローインは、どこでも手軽に出来るトレーニングなので、おすすめします。

つま先立ちもどこでもできる上に、美脚効果もあって、女性にはうれしいトレーニングですね。
立っている時だけでなく、座りながらでもできるのでデスクワークの人は取り入れてみてはいかがでしょうか。

ついつい、つま先立ちを忘れてしまうという人は、つま先立ちスリッパなどを利用してもいいかもしれません。


もっと簡単に筋トレがしたい人、全然筋トレが続かなかった人におすすめなのが、こちらの動画です。
ちょっと前半のお話が長いのですが、一度観たら何度も見直す必要もなく、本当に簡単でこれは続けれると思います。

まとめ

早く痩せるには、食事制限と運動。
特に、毎日続けれるような簡単なトレーニングがおすすめです。

大きな筋肉は、それだけ消費エネルギーが大きいので、ながらトレーニングやちょっとした意識づけで代謝が上がって痩せやすくなります。

上手く活用して、少しでも早く効果が出せるといいですね。

私も、食事だけでなく運動も頑張ってみます。