かなりご無沙汰なブログになってしまいました。
というのも、タイトルでお分かりかと思いますが、私…コロナに感染してしまい、ダウンしました。
Contents
3度目の正直、結果は陽性😢
うちのコロナ感染は、ねーさんから始まりました。
ねーさんのクラス、学級閉鎖になったりと周りにコロナがあふれている状況で、特にうちの小学校は、地域でも噂になるくらい、感染者が多かったようです。
ねーさん、実は、ここ3か月毎月発熱で受診⇒PCR⇒陰性だったもので、今回もそうだろう…とタカをくくっていた私。
翌日の検査結果の電話が信じられませんでした。
その電話を受けてガクッとしたからか、なんだか私も体中がピキピキと痛いような気がする…と思っていた翌日、ねーさんが39.9℃を出しました。
昔人間な私は、高い熱は脳によくないと教え込まれていたので、嫌がるねーさんを押さえつけて座薬挿肛。
それでも、熱は38℃代後半から下がりませんでした。
普段熱を出したら、布団に入りつつテレビでポケモンやドラえもんなどの録画を観るねーさんが、静かにただ眠っているだけだったので、よほど身体が辛いんだとひしひしと感じました。
結果翌日夜より…
おそらく私の発症がねーさんの検査結果を聞いた翌日の夜からです。
悲しいことに、私が発症して半日経つと、とーさんも発症(とーさんはもしかしてと思い、動けるうちに抗原検査をして陽性でした)したので、私は病院にも行けず、検査もできず、ただただ症状と戦う羽目になりました。
子供がコロナで高熱を出している状態での子供を連れての受診、徒歩では行けない上に車の運転もできないので救急車を呼びたかったんですが、帰りのことを考えるとそれも断念しました。
だって、もし私が陰性でも、子供が陽性。
その状態で乗せてくれるタクシーが見つかる可能性を考えたら絶望的ですよね。
そんなわけで、ただひたすら孤独に戦った記録を書き残しておこうと思います。
誰かの役に立ちますように…
本当は受診して、陽性だったら保険も使えたんですが、残念です。こういう不測の事態にでも対応できる保険会社はないものか…
コロナで往診してくれるドクターはいないのか…
なんとも憤りを感じます。
発熱1日目
お昼ごろより、身体の筋が痛いな…と感じていました。
でも、それ以外では不調はなく、普通に生活していたのですが、夜の10時を越えたあたりから、自分でもかなり身体が熱いと感じ、熱を測りました。
結果は38.5℃。
これは確実に私も…と覚悟して、とーさんを隔離して寝ることに…
発熱から2日目
翌朝も38℃台でした。
のどの痛み、節々の痛み、ふらつき、痰のからみ、手元がうまく動かせないなどがありました。
ただ、ロキソニンとコフト顆粒を飲んでいたので、日中はふらつきながらも何とか、動けました。
ロキソのおかげで熱が下がっているときにシャワーをしましたが、倒れそうでこれはあかん!!と自分の行為の愚かさを感じました。
発熱から3日目
とにかく、しんどい、痛い、苦しい日でした。
トイレに起きる以外は何もできず、ねーさんもほったらかしの1日でした。
前日とーさんが買い込んでくれていた、パン類があったので、ねーさんはそれを食べて生活。
本当に申し訳ない1日でした。
この日は39℃を越え、何をするにも痛い痛いとつぶやいていました。
寝返りすらも辛かった。
発熱から4日目
コロナ、大概の方が3日で発熱が治まったと聞いていたのですが、私は4日目も38℃台前半。
前日と違い、何とか起き上がることができましたが、それでもねーさんの相手を完全には出来ず。
YouTube様に子守をお願いしていました。
少しだけ食欲があったので、食べたのですが、すべてのものが甘くなく、塩辛い。
そのせいで食べるのが辛く、結構な量を残しました。
発熱から5日目
やっと日中の発熱がなくなり、体中の痛みも随分とましになりました。
ただ、数日まともな食事をしていないのもあって、身体はフラフラでした。
全身の力があまり入らず、ほとんど入っている牛乳パックを持つと、手のひらをつりました。
夜間は38℃近くまで熱が上がり、相変わらず体中が痛くてしんどかったです。
発熱から6日目
この日も、5日目と変わらず、日中は楽になったのですが、夜間の発熱と体の痛みが辛かったです。
ただ、日中は普通の生活に戻れたのがこの日で。
久々にねーさんと入浴をしたり、リフレッシュをしました。
やはり食べ物の甘みが弱く、塩味が強く感じれ、食事がおいしくなかったです。
発熱から7日目
翌日から仕事に復帰する予定なので、何とか体調を戻したいと1日寝て過ごしました。
この日から夜間の発熱も治まり、何とか普通に生活できるようになりつつあると感じましたが、相変わらず、味覚が狂ったままでした。
発熱から8日目
完全に、熱もなくなり、体中の痛みも感じなくなりました。
仕事に行くのが不安でしたが、4時間の立ちっぱなしも問題なく過ごせ、これでやっと元の生活に戻ったと感じていました。
これは後遺症?
私は熱とそれに伴う痛みという症状でしたが、それが治まってから、味覚の不具合が発生しました。
ただ、残った症状はそれだけだと思っていたのですが、実は違って。
仕事とか、普通にこなせるのですが、半日くらいしてくると、体力がないのか、倒れるように寝てしまうようになりました。
ひどい時は、家の鍵をかけたまま眠ってしまい、下校したねーさんを2時間外で待たせてしまうということもありました。
…本当になんとひどい母親なんでしょうか。
コロナの熱が無くなって1か月近く経つ今も、何となく味覚が変で、体力がないから毎日かなりの疲労感があります。
それから、力が入りにくい。
昔、手根管症候群の時に感じたような、そんな力の入りにくさを感じています。
それと同じ原因かどうかはわかりませんが、最近、左腕がおかしいです。
力を使った後に、必ず震えがくる…
年のせい?ならいいのですが。
完全に防ぐ方法はないけども
実際にコロナになってみて、この病気がどれだけ辛いものかがわかりました。
昨日も、仕事中にレジに来られたお客さん、兄弟4人と新生児を抱っこしたお母さんでしたが、全員ノーマスクで、小さい子なので色んな所を触ったり、手を舐めたり…
倒れた私的には、お母さんが倒れたらこの子たち5人、どうするんだろう…?と心配になる光景でした。
規制は難しいし、ただの風邪…的な言い方をされる人もいますが、それは個人差があって、ワクチンをしていようがしていまいが、やはり1人1人がほかの人に感染しないように、自分が感染しないように心掛けないといけないと、改めて思いました。