日記

苦しくない、楽しい節約生活を・・・

前回書いたんですが、今の生活を維持しつつ6.5万円という金額を捻出するため、節約というか節制というか、色々頑張っています(笑)

実は剪定のプロ!?ブルーベリーのその後

3にゃんズの末っ子、クール担当のデイ君が食べてしまったブルーベリー。
ほぼ実が無くなってしまい、全滅か…と思っていたのですが、下の方にちょっとだけ実が残っていたようで、だんだんとふっくらしてきました。
しっかりと見てみれば、10個以上は実が残っているし、何とか初収穫が楽しめそうな気がします♪

しかし、園芸初心者の私。
これからブルーベリーはどう育てるのか、肥料はどうしたらいいのか…そう悩み、色々と調べることにしました。

大変です💦
ブルーベリーって、剪定や追肥をしないといけないし、それに1本だけでは実の付きがよくないことが発覚…!!しかも、1.2年目は実をつける枝を落として、木を大きくすることを優先に考えた方がいいのだとか…

デイ君…君、剪定をしてくれたんだね(笑)
ちょうど実のなる先っぽばかりが無くなって、葉が出る成長するところは残ってて。
剪定のプロ⁉なんて思ったり。

本来は、今ついている実も、将来のことを考えたら落とした方がよかったようなんですが、ねーさんの気持ちを考えたら今更…
ということで、今回は味とか大きさとかは気にせず、初めてのブルーベリーの収穫を楽しむことにします。
収穫が終わってからは色々と調べて、ちゃんと環境を整えようと思います。

水やりが楽しい!なんちゃって家庭菜園(笑)

自分でしっかりと調べて育てるブルーベリーとは対照的に、お水をあげる以外の作業をしなくていい(?)家庭菜園の方は順調に育っています。

  

トマトは、もう何個もあおい実が確認できています。
株の下の方にも新しい花がついていて、そちらは日当たり的にもしかしたら育たないかも?と思っていますが、それでもかなりの量の収穫が楽しめそうです。

こんなに楽しいなら、もう1袋購入してもよかったかな??なんて思ったりしています。
我が家、3人ともトマト好きなので、早く赤くならないかと楽しみで仕方がありません。
さるかに合戦のかにの気持ちがよくわかります(笑)

ナスの方は…

トマトと対照的に昨日まで何も変化がなく、これはどうなるのか…と心配していたのですが、今朝、ようやく花が咲きました。
紫色の小さい花。
とてもかわいいですね。

まだ3輪(花を数えるのって輪でいいのかな・・・?)しか咲いていないし、全部が受粉できるかわからないですが、実ができる可能性がぐっと上がったので、楽しみが出てきました。

トマトはうまくいけば30個以上なると書いてあったけど、ナスはどうなんでしょうか…
ナス嫌いのねーさん。
自分で育てたナスなら食べてくれるかな???


🎵早く実がなれトマト&ナス、ならなきゃはさみでちょんぎるゾ!!🦀

ここにきて、まさかの収入減

エンゲル係数の高かった我が家。
外食がグーンと減らし、何とか6.5万円を捻出できるように…と頑張っているのですが、現実は残酷でなりません。

なんと、とーさんの副業が2週間ほど無くなりました。
身体的には楽になるのですが、2週間ということは、かなりの収入減になってしまい、普通の生活にも支障をきたします。

1つだけありがたいことが、1か月の中での2週間ではなく、月をまたいでの話なので、苦しいのは苦しいですが、ひと月に大きなマイナスがまとめてくるわけではないのがせめてもの救いでしょうか…

しかし💦
これは家計を預かる身としては、なんとか乗り切りたい。
頑張って食費を減らしてみましょうか…

安く、おいしいご飯を…

安く、おいしく、見た目にもよく…なんていう夢のような料理を私は作れません。
食費を削るなら、1品ものにしたり食材の量を減らしたり…
頑張って安売りを狙うくらいしかできません。

でも、最近は本当に便利な世の中になりましたね。
使いたい食材をいれれば、レシピが検索できるんですから。

先日、知り合いにゲソを頂きました。
今までなら、使い方がわからず、冷凍庫で日の光を浴びることなく、賞味期限切れを待つだけの状態だったはずですが、今回はちゃんとクックパッドで調べて調理されました。

←ゲソの炊き込みご飯。

こうやって少しずつ料理を覚えながら、レパートリーを増やしつつ節約方法を探っていきたいと思います。