実はとーさんが、ポスティングの仕事を辞めました。
まぁ、ポスティング、とーさんからしたらサブサブ業で、そこまでのウェイトはないので、サブの仕事でその分の収入は賄えるのですが、1つだけ支障が出ることがあります。
それは…
ポスティングでポイ活
以前書きましたが、私、歩くことでポイントが貯まるトリマやcokeon、スギサポ、ALKOOにMilesなど、ポイ活をやってまして。
とーさんのポスティングを手伝うことによって、1時間くらいでポスティング代金約1,000円+歩いた分(だいたい1万歩位)のポイントが貯まって、とっても得した気分になっていましたが、ここにきてその原動力の素のポスティングが無くなってしまいました。
今までポスティングで稼ぐという、プラス要素があったのにそれが無くなってしまって、あえてポイントのために歩きますか??
その上、今までねーさんを幼稚園まで送って行ってたし、帰りは一緒に歩いて帰っていたのですが、小学校は登校班というのがあって、お友達と一緒に行動するので、私は家で送り出して、家で迎えるだけ…さらに動かない(歩かない)生活になってます💧
ちょっとした工夫を…PokémonGOの話
そんなわけで、ほとんどの日が仕事場への往復のみで終わってしまうので、健康維持にもダイエットにもよくないし、微々たるものではありますがFIREへの道も近づいてこないので、ちょっとでも楽しく動くようにと、ねーさんと一緒にPokémonGOをダウンロードしてみました。
ポケモン、今全部で何種類くらいあるんでしょうか…
私が初めてポケモンに出会ったのは、GBの赤と緑の時。
妹と一緒に予約した記憶があります。
そこから、青や黄色が出て、テレビ放送が始まって。
あれからもう26年くらいになるのかな…
未だにヒトカゲ&リザードンが大好きな私です。
あの頃はリザードンに自分のあだ名の『ちぃちゃん』と名前を付けかわいがっていたのですが、レベル50を超えいうことを聞かない『ちぃちゃん』に手を焼いていたな…なんて懐かしい思い出です。
そのあとに出たソフトも数種類遊んだりして、アチャモもお気に入りのポケモンです。
そんなリザードンやアチャモさん、普通に捕まえれるのかな…?と思っていたのですが、そうではないようで。
ジムという場所でボスとして出てきたのを倒したら、捕まえるチャンスがもらえるのです。
嬉しいことに、我が家の南側にある公園がジムになっていまして…家の南側にスマホを持っていくと家の中でもサーチに入るんです。
でも、悲しいことに我が家のジム、アチャモが出てきません。
というか、家から歩いて10分以内にあるジム4つにアチャモ出てるくせに、なぜここだけ⁉
仕方ないですよね…これは。
アチャモが欲しい…それだけのために、先日は夜の8時にアチャモのいるジムへお散歩(笑)
もちろん、ねーさんも誘って。
アチャモのおかげで、この日は3000歩余分に歩くことができました💧
母娘で楽しくゲームをしながら、散歩してポイ活…これなら損した気分にならなくて済みます。
(ちなみに、なぜかとーさんもダウンロードしてました。ねーさんが勧めたのかしら?)
自分の収入をUPさせたい…自分に向いてる仕事選び
先ほども書きましたが、とーさんがポスティングを辞めたので、私的にお小遣いをGetしにくくなりまして。
今までは、自分が配って稼いだ分を幾分かお小遣いとしてもらっていたのですが、そういうわけにもいかなくなり…
やっぱり、浪費家さんへは内緒でへそくりとか作りたいですよね。
それに私としては、将来のねーさんにも、いくらかは残したい。
だってうちは、晩婚な上になかなか授かれなかったのもあって、両親ともにお友達に比べたら年上で…
ましてや一人っ子なわけで、将来を考えたら不安ですよね。
(とか言いながらマイナス街道な家計ですが)
というわけで、自分の副業探しを始めました。
でも、私のパート先、基本的に掛け持ち禁止なんです。
なので、ばれないように…と、お給料としてもらうパートではなく、シュフティというサイトを通して、雑収入としてあげれる業務委託を選びました。
頑張って大きな収入を得られたら、経費としてPCの購入をするぞ!!と意気込んでいます(笑)
シュフティではいろんな仕事の募集がありましたが、私は長期的な収入を得たかったので、タスクではなく、プロジェクトで探しました。
ネットでのお仕事って今までしたことがないので、自分にできることがわからないから、応募するのもめちゃくちゃ不安で。
でも、その不安なこととか、全部正直にメッセージに書いて応募した結果、採用していただきました。
シュフティ、口コミでは単価が安いとか、色々と書かれていますが、初心者の私にとっては、初心者でもOKで自宅で出来て、納期も自由…こんなに恵まれた副業はないと思っています。
(探せばもっといい条件のものがあるのかもしれませんが、私的には今のお仕事が収入と時間のバランス的に最高です)
…ちなみに、ブログを書いている私ですが、ライティングのお仕事には応募していません。
というのも、文字を書くのって苦手なんです。
自分のブログは、好きなことを好きなように書けますが、〇〇字とか、〇〇というテーマとか、枠組みで決められたルールがあると全くもってして、文章なんか浮かんできません。
自分のキャパとしては、モニターの感想を書くのが限界です。
それを週に数本とか、私にとっては拷問でしかなく(笑)
なので、私はリサーチ&登録のお仕事を選びました。
私的にこれはいいです。
難しいお給料計算なんかしなくても、やった数×単価でだいたいの収入がわかります。
なので、1か月でほしい金額を逆算して1日のノルマにしています。
あたりの日は1.5時間でクリアできるし、外れてもノルマさえ達成していれば…と思って作業ができるのがいいですね。
もちろん頑張ってたくさん作業したら、ボーナスがついたりもしますし、作業に慣れるとだんだん早くなってきたので、単価は変わりませんが、時給としてはかなりアップしました。
1か月の収入で考えたら、ポスティングでとーさんがもらっていた金額に近い収入を得られています。
ただ、ここには落とし穴があって、『扶養の範囲内』を越えてしまわないようにしっかりと金額チェックを怠らないようにしなければいけません。
ポスティングの時はとーさんの名義だったので気にしなくてよかったのですが、私の名前での収入となると、これがちょっと面倒です💧
これからは少しづつ、逆ローンをしていこう
大きなものを買うときには、カードを利用せずに現金…が一番理想なんですが、それはなかなかハードルが高いので、頭金を作る習慣を作っていこうと思います。
そして、逆ローンを組むようにしたいです。
逆ローン…分割で買うことを前提に、何回で支払うつもりかを考えて、その分を貯めていこうという考えです。
15回で払うなら、6.7%
20回で払うなら、5%
24回で払うなら、4.2%
の金額を貯めるのを目標にしたいと思います。
先日欲しいな…と思った洗濯乾燥機、だいたいの金額が210,000円くらいします。
なので、15回で買うなら毎月14,070円、24回で買うなら毎月8,820円を貯めればカードを利用せずに購入ができるので、それを目標に、頑張って貯めたいと思います。
まだ先ですが、あと3.4年したら洗濯機も買い替えの時期が来るので、こうやって逆算して明確な目標を立てて計画的に動いていきたいです。