先月から始めた、ダイエット。
とりあえずの目標である、30日が過ぎました。
結果は…
数字としては-2kgキープ
この、2kgという数字をどう見るかは、人によって違うと思います。
一応…週末は焼肉に行ったり、ジャンクフードを食べたりしつつで、そんなに精神的に負担なダイエットはしていません。
楽して痩せるのは無理…ってよく言いますが、今回のこの感じのダイエットでは、楽ではなかったですが、辛さもそこまで感じなかったように思います。
運動は、ヒップアップの動画を見て、頑張って続けました。
でも、人に指摘されたり実感したり…と言うのはないです。
太りすぎてて、わからないってのが原因かもしれませんが。
でも、2kg変わると、ズボンのサイズが1つ落とせるのがいいですね。
以前は、ちょっとお腹を引き締めないと、ポヨ〜ンとした、キングスライムのようなシルエットになってしまっていたのですが、ここ最近は引き締め忘れてても大丈夫!と言えるくらいまで浮き輪が減りました。
…と言っても、まだまだ『大きいサイズ』からの脱出が出来ていないので、もっと頑張って行かないといけませんが。
新たな試み
とりあえず、30日頑張ったので、前回のダイエットは一旦終了にしました。
でも、昨日から、また、新たな方法でダイエットスタートしています…
内臓脂肪対策に・・・
前回まで、一応内臓脂肪対策に『ガゼリ菌』のヨーグルトを利用していたんですが、今回はそれにプラスして、『お酢』を上手に取り入れていきたいなと思っています。
毎日の大さじ一杯(約15ml)の食酢が、肥満気味の方の内蔵脂肪の減少や、高めの血圧や血糖値上昇の緩和などに働くことが証明されています。
出典:肥満気味の方に朗報!お酢が内臓脂肪に効く!そのおすすめな摂り方とは?:酢の力│ミツカングループ企業サイト (mizkan.co.jp)
お酢、むせるから苦手なんですよね。
そんな私に、毎日15㎖って結構難しい(笑)
一時、美酢をコストコで購入したりして、牛乳割にしたりして飲んでいた時期もあったのですが、私的にはちょっと辛いのでやめてしまいました。
リンゴ酢や黒酢ドリンクにも挑戦したのですが、同様に続かずで。
そんな私ですが、酢の物は大好きなんです。
なので、飲めないなら食べよう!と言うことで

こんなの作ってます。
トマトやキュウリ、にんじん、大根などを酢+砂糖+しょうゆ+ごま油で漬けたもの。
元々、毎年夏にはキュウリを漬けて、身体を冷やす&疲れを取るために食べていたのですが、今回はダイエットのため、砂糖・しょうゆ・ごま油は比較的少なめにして、歯ごたえのあるにんじんや大根も漬けることにしました。
そして、お腹が空いたらポリポリ…ご飯前にもポリポリ…
直接お酢を飲むわけじゃないので、そんなにたくさんの量を摂れてはいないのでしょうが、毎日摂るという意味では、こっちの方が格段に確立が高いです。
最近は、キュウリやトマトが段々値下がりして、ありがたい!
旬の物は身体にいいし、色んな意味で、いい効果をいっぱい得れそうです。
腸内環境を整える
一応、前回の時にも乳酸菌などを意識して摂っていたのですが、今回はそこにプラスして、食物繊維をたっぷり摂ろうと思い、

ケロッグのオールブランを朝食に食べることにしました。
昔…中学生の頃だったかな?ノーマルのオールブランを食べて、挫折した記憶があるので、今回はこのオールブラン ブランリッチ ほっとひといきショコラにしました。
そのままでも美味しいとのことでしたが、やっぱり味覚は人それぞれですね。
私的には、そのまま食べるのも、+牛乳もちょっと厳しくて…
なので、私の食べ方はダイエットには不向きなんですが…
他のシリアルと混合で食べる様にしています。
一番食べやすいのは、


このトップバリュのコーンフレークをMIXする食べ方でした。
初めはシュガータイプのみ混ぜていたのですが、甘すぎて食べるのが辛く…
1(シュガー):2(プレーン):3(オールブラン)の割合位がちょうどよかったです。
今回、シリアルについて調べていたら、トップバリュ製品だけでも、たくさんの種類があるんですね。
今まであまり興味を持っていなかったので知りませんでした。
イチゴ味やチョコ味のシリアルと合わせるなら、オールブランはノーマルタイプとか、MIXするからこその楽しみ方が出来そうだな…と思いました。
ちなみに、現在このオールブランを食べて数日なのですが、お通じが変わってきているのを実感しています。
以前のダイエットは、数日に1回位お腹を壊し、体重がぐっと減る→体重が元に戻りつつある頃にまたお腹を壊す…というリズムがあり、徐々に体重が減るのですが、身体的にはちょこっと辛かったです。
でも、これからは腸内環境を整えて、お腹が痛くない腸内ケアをして行きます。
今回の期間もとりあえず、30日にします
新しいものを取り入れて、再スタートの今回のダイエット。
今回も一応、30日間の設定で続けてみたいと思います。
30日って、意外と長いようで、意外と短い。
だから、30日で結果を出すなら、必死でしないといけないし、でも、だらだら30日過ぎても、そこまで大きく太ったりしないので、モチベーション維持はそこまで難しくなく、かといって、できなかった時も挽回できる…そんな期間だと思うので、『とりあえず30日』を目標に、頑張ってみたいと思います。
運動は…どうしようかと現在悩み中です。
一応ねーさんの公園遊びなどに付き合ったり、買い物やPTAの用事で自転車で遠出したりして、足が筋肉痛を起こしたりしているので、そこまで激しいものは出来なくて。
短時間で、激しくないけどよさそうな運動を探してみようかと思います。
見つかるまでは、前回のヒップアップは、日課として続けます。
次の30日、どれだけ効果が出るんだろう…
ゆるく、楽しく、美味しく…ダイエットを続けていきます。