最近温かくなってきたからか、緊急事態宣言が解除されたからか、私の周りの色んな人がマスクをしなくなってきています。
Contents
マスクをしていない人が増えた
現在の私の仕事先は、小売業。
特に最近の私のシフトは、レジが多い。
人とたくさん接するので、特に私は気を引き締めておかないと…と注意しているのですが、私1人が気を付けていてもあまり効果がないような気がしてなりません。
というのも、本当にここ最近、マスクをしていないお客さんが増えました。
一応、レジの台前にアクリル板が置いてあるので、直接の飛まつは大丈夫…だとは思いますが、でも、何が大丈夫で、何が大丈夫じゃないのかがわからないのが、このウィルスの怖いところなのに。
暇な時に人間ウォッチングをしている私。
そして気づいたのが、マスクをしていない人は、入口に置いてある、消毒もしない(笑)
マスクをしていても消毒をしない人もいますが、NOマスクさんで、消毒をしている人は今の所、見たことがありません。
コロナも怖いけど、ワクチンも怖い
コロナ自体が怖いので、ワクチン接種して、抗体を…と思うのですが、最近のニュースで、アナフィラキシーが取り上げられるのを見て、コロナも怖いけど、ワクチンも怖いと思うようになりました。
私、食物アレルギーで救急搬送されるような、アナフィラキシーがあるので、いざ、ワクチン接種をしても、呼吸困難とか起こりそうで…なので、必死に予防??を頑張っています。
出来るだけ手の消毒をしたり、消毒液を使って、周りの物を掃除したり、マスクもサージカルがいいと聞いたので、もう少し暑くなって汗が辛くなるまではサージカルを利用しようと思っています。
目に見えないからこそ、気を引き締めて…
去年までのコロナウィルスは、子供の感染率が低かったのに、最近言われている変異株は子供も感染するとか。
せっかく、生まれてきてくれたねーさんに、辛い思いはさせたくないです。
だから、出来ることは精一杯したいと思います。
…確かに、ずっと我慢や自粛をしていると、ストレスが溜まってしまいますが、それが習慣になれば、苦痛も和らぐかな??と。
なので、我が家では、簡単なことを習慣化するようにしています。
何がいい、何が悪いかはわからないですが、それでも、清潔にしたり、ちゃんとマスクをつけたり…マナーやエチケットを守ることが、一番重要なんじゃないかと。

でも、どこに行っても消毒をしていると、ねーさんの手が荒れてきました。
5歳なのに、下手したら私よりガサガサな時があったり。
なので、ここ最近は、毎日お風呂上がりの保湿時に、手も一緒に保湿して、更にハンドクリームでケアをするようにしました。
こういうのって、面倒に感じていた私ですが、毎日の保湿時間に、ねーさんとの会話を楽しむことにしました。
掃除+こまめな除菌
面倒くさがりの私、掃除なんてこまめにしませんが、でも、するときはちゃんと、除菌のグッズを使っています。
その中でもお気に入りの除菌グッズが3つ。
食器メインの除菌に…
作り置きするための容器や、冷蔵庫の中の掃除などの食材が直接触れるようなものには
このカビキラーのアルコールスプレーを利用しています。
後、長時間使わないもの…長期休み中のねーさんのお弁当箱などをしまう前にも、このスプレーを使ってからしまうようにしています。
何よりも食品にかかっても大丈夫って言うのがいいですね。
去年のアルコールが無くなった時期には、この詰め替え1つが1,000円などありえない値段で売られていたのにはびっくりしましたが、正常の値段に戻ってくれてよかったです。
それ以外の物には…
この食卓クイックルを使用しています。
食卓の除菌もそうですが、うちでは猫たちが嘔吐した後の処理や、フローリングの食べこぼしの処理の後にも利用しています。
以前、上のカビキラーのアルコールがフローリングにかかった時は床が白く変色してしまって、困ったのですが、これはフローリングが変色することもなく、使うことが出来ます。
衣類の除菌には…
下着や普段着は、洗濯すれば汚れを落とすことが出来ますが、なかなかそれが出来ないものには
この消臭力のクリーンミストを利用しています。
これ、かなーり、お気に入り。
なんてたって、これ1本で布の消臭や除菌だけでなく、空間の消臭も出来ちゃうんですから。
仕事場のロッカーでは、制服にスプレーして、制服の除菌&消臭と共に、ロッカー内の消臭も一緒に出来るし、リビングではにゃんこ達がトイレをした後の消臭をしつつ、カーテンの除菌&消臭をしたり…本当に使い勝手がいいです。
とーさんには、無香タイプを渡して、仕事場の車で使ってもらっています。
夏場は汗のにおいなども気になるし、車のシートに使えば除菌も出来るし、1本で2役は本当にありがたいです。
タバコの消臭が出来るタイプもあるので、喫煙されている方にはそちらがおススメかもしれません。
手洗いがい、早寝早起き、そして…
あとはどんなことをしたらいいのかわかりませんが、昔から、身体のためにいいと言われていたことを実践しつつ、自己免疫をあげる食材を利用したり、温泉で身体を温めたりして、頑張って乗り越えたいと思います。
それから、大事なことがもうひとつ。
それは、ダイエット。
肥満は万病のもとですから、少しでも免疫を上げたり、自分の体を大切に思うなら、ちゃんと適正体重まで落とすべきですね。
ゆっくりでも、減らしていくように頑張ります。