一応、頑張っているのですが、やっぱり思い通りに体重って減らないですね。
昔はもっと痩せれたのに。
食べないダイエットはすぐに痩せる
昔、体調を壊して1日の食事量がうどん半玉以下になったことがありました。
あの当時は、躁鬱がひどく、全くお腹が空かなくて、とーさんに無理矢理はなまるうどんに連れていかれてました(笑)
なぜ、はなまるうどんかと言うと、
普段、豆乳とカロリーメイト的な物しか受け付けなかった私が唯一食べれた、👈コクうまサラダうどん(当時は違う名前だったような…?)
これを食べるため。
メニュー紹介に1日の半分の野菜が摂れる的なコメントがあって、野菜も食べれる上に、冷たいうどんはあっさりとしてて多少は食べれたので、ほぼ毎日通っていました。
…まぁでも、当時は上の野菜とうどん数本が限界でしたが。
1日、それだけしか食べないと、体重は面白い様に減っていきますね。
初めの頃は体重計に乗るたびに1kg減っていき、1カ月で20kg以上も痩せました。
でも、体調が戻って食べだすと半年で元通りの体重になり、むしろリバウンドで皮下脂肪&セルライトたっぷりなカラダになりましたが…
食べながら、運動も…
先日、食事については書きましたが、1食をダイエット食(?)にしても、やっぱりなかなか体重は落ちませんね。
でも、諦めてしまうとまた増えてしまいそうなので、諦めず、続けていこうと思います。
それと共に、3つの運動も始めました。
1.歩く
仕事でたくさん歩けた日は、特に歩きませんが、あまり歩けなかった時は、ねーさんの幼稚園の帰りのお迎えはねーさんと一緒に歩くことにしました。
(片道4,000歩以上歩くことになります。)
2.トランポリン
数年前位に購入して、購入時はやっていたのですが、ぎっくり腰になってからは置物&猫のベッド化してしまっていましたが、今回から復活することにしました。
でも、今は体重が重たいので、膝や腰への負担を考えて長時間は飛ばず、数分×朝・昼・夕の3回にしています。
全くしないのと、ちょっとでもしているのだったら、多少は違うだろう…と言うことでそこそこに頑張ろうと思います。
3.筋トレ
と言っても、腕立て伏せのように、手に負担をかけることは避けたいのでプランクと背筋にしています。
以前は1分位出来たプランク。
最近は20秒で限界を感じるので、20秒×3回しています。
部分痩せもしたい
私的には、腕や足、お腹やお尻を細くしたいと思っています。
部分痩せ…いや、もはや全体痩せがしたい私。
部分痩せが載っている本を色々と読んでみたのですが、実際…
体操がいっぱい過ぎて、『覚えられない』と言うのが本音。
たくさんあったら、覚えれないし、時間ないし、何よりも続けれない!
なので、覚えれて、日課に出来そうな部分痩せの体操を探そうと思います。
代謝を上げるために…
それから…
太っていると、基礎代謝は痩せている人よりは大きいのですが、これから痩せて代謝が落ちると仮定して(笑)、代謝を上げるために、しっかりと入浴&しょうがを積極的に摂取することにしました。
しょうが紅茶とか一時期はやりましたが、私、しょうががめっぽう苦手で…
でも体を温めて、体温を上げて、代謝&免疫を上げたいと思います。
それから、排泄も大事ですよね。
と言うことで、腸活をスタートしました。
その1つの方法に
こちらを利用しています。
ジンジャーシロップ作成に使っている砂糖は、普段は甜菜糖なんですが、シロップ作成には糖質を終えられている砂糖だったりと工夫は必要ですが、美味しく、しょうがを摂れるのはありがたいです。
余ったしょうがは、生姜焼きに刻んで使ってます。
今の所、それしかレシピが思い浮かばない私ですが…
色々としょうがレシピも作ってみて、自分の中の黄金レシピ探索をしないといけませんね。
普段、ねーさんの遊びに付き合ったりで、なかなか料理をがっつりする時間がないのですが、これから少しづつ、少しづつ、色んな事がいい方向に進むことを信じて、生活を変えていきたいと思います。