最近、ちょっと疲れた時に…と食べる、レトルトカレー。
美味しいし、楽ちんだし、もうありがたいのなんの。
で、つい、先日行ったスーパーなんですが、定番のものから、今まで見たこともないものまで、色んな種類のカレーが置いてあって、見てて楽しかったんです。
Contents
定番のカレーもいいけど…
ふと、普段購入するカレーを手に取った時に思ったんです。
とーさんにも話したら、
初めは手に入りやすいもので…
マツコの知らない世界とかなら、高級な物やレアものを食べたりするんだろうな…と思うのですが、そこは私は小市民。
なので、スーパーで売っていて、でも定番ではないところから攻めていこうと思います。
…もちろん、リーズナブルな物で(笑)
日乃屋カレー
今回は、夫婦一致でこちら

日乃屋カレーに決定しました。
というのも、私たち、日乃屋カレーさん大好きで。
お店になかなか行けない&行ける日も営業時間が…(三木SAで時々利用したりもしますが)
と言うことで、家でも日乃屋カレーが食べれたら嬉しい🌟と思い、選びました。
美味しい!!!けど・・・
さて、実際に食べてみてですが。

最近食べていないからかもしれませんが、お店よりも辛い気がしました。
ちなみにこれ、めっちゃ辛い!!んです。
お店の中辛を再現したそうですが、S&Bさんの辛さの基準では『5』に相当するようです。
知らずにそのまま食べたら、ちょっと火を噴きそうでした(笑)
辛さが苦手な人には、生卵トッピングがお勧め
辛いのが苦手な私。
生卵をトッピングしたのですが、これ、大正解でした。
辛さはとてもマイルドになって(でもやっぱり辛さはあります)、しっかりとしたお出汁の味、そして甘みがふわ〜と感じることが出来ました。
日乃屋カレーさんは、色々とトッピングが出来るので、これからは白身魚フライやメンチカツなどをストックしておかないと…なんて思ったり。
第1回目でとても美味しいレトルトカレーに出会ってしまって、こればかりになってしまい、次につながるか、ちょっと不安です(笑)
子供用は…
ねーさんのカレーは

こちら。
丸美屋さんのカレー。
ねーさんは最近、すみっコぐらしが大好きです。

丸美屋さんの商品は、このシールがいいですね。
いつも、頑張って全部食べたら、シールをあげる約束をしています。

そのおかげか、少食のねーさんがこの量をちゃんと食べてくれます。
ちゃんと食べてくれるので、子供用カレーはこのままでいこうかな…と思いながら、子供でも食べれるカレーも探していきたいなと考えています。
楽しみながら、ちょっと手抜きを
これを読んでお気づきの方がいるかもしれませんが。
『美味しいレトルトカレーを探す』ということは、夕食にレトルトカレーを利用するってことで、それって=主婦が楽出来るということですよね( ´∀` )
体よく、手抜き宣言しちゃってます。
と言うことで、楽しく、美味しいレトルトカレー探しを始めたいと思います。