実は…とーさんが夜の仕事を増やしたことによって、我が家にはいい風が吹き出しました。
外食が減った
とーさんの仕事、19:00スタートなので、15分前には出ていくのですが(自宅から徒歩数分の所にあります)、本職の方が終わって帰ってくるのが、だいたい18:00前…
その1時間でお風呂と食事を済ますので、外食なんて出来なくて(笑)
17:30にはお風呂を沸かしてご飯が炊けている状態にしておかないといけません。
おかげで、我が家ではかなりの率を占めていた外食費が、平日は¥0になりました。
まぁ、その分食費と光熱費は上がりますが、外食費に比べたら、可愛いもの。
少しは家計が上向くかもしれない…と期待しています。
お弁当の習慣復活!
手の件で、ずっと休んでいたとーさんのお弁当。
夕食の残りを詰めたりするので、お弁当も復活しました…
これで、とーさんの昼食費もガクっと減ります。
勿論しんどい時は、お休みしてもOKだし、極端な話、冷凍ブロッコリーを解凍してればOKとのことで、気負う必要もなし。
相変わらず、ゆるーい我が家のルール(笑)
そもそも、無理して、左手の手根管症候群が進行して手術になってしまったら意味がないですからね〜♪(という名目で逃げ道を作っています)
早寝早起きの習慣
早起きは…元々、私の仕事のせいでしていたのですが、最近、ねーさんは21:00前には寝るようになりました。
というのも、お昼寝をささず、友達といっぱい公園で遊ばせ、そのままでお風呂&夕食をとーさんと一緒に始めるので、20:30を過ぎたら眠さもピークが来ます。
今までは、
なんて素敵な生活リズムになったんだろうと感心してしまいます。
半年前位までは、夜中の1:00までも平気で起きていたはずなのに。
そしてもちろん、私も早く寝る習慣がつきました。
酷い時なんかは、22:00位からの記憶がない時も(笑)
昼間、5歳児を相手に鬼ごっこはさすがに体力の消耗が激しいようです。
自分時間
ねーさんが早寝をするようになって、少しだけ夜の時間…
お風呂上りの後の洗濯の時間(残り湯を使うので、洗濯は入浴後になります)が少し優雅に自分時間に出来るようになりました。
最近は、この時間をパックやイオン導入などに当てているのですが、そのうち、プラスして読書も取り入れればな〜なんて思ったり。
四十路を前に、自分磨き再開です。

最近のお気に入りパックが→
ルルルンシリーズの、瀬戸内の旅するルルルン(瀬戸内限定)です。
これ、以前に購入したことがあって、その時にとても気に入っていたからと、とーさんが仕事で四国に行った時のお土産にもらいました。
嬉しい🎵
しかもこれ、7枚入りが5袋入っているので、一カ月毎日使えるし、私的に本当に素敵なお土産なのです。
気になるアイテム
そんな、美容に力を入れていこうと思っている今、とても気になるものを知ってしまいました。
それが、コスメディ製薬株式会社のHARU LIFEと言う商品。
で、今日は【貼るだけ美容】貼るだけ美容シートの感想をInstagramに投稿してくださる方募集 (20名様)という、モニプラのイベントに応募しました。
このイベント、HARU LIFEを試せるとのことで、ぜひとも参加してみたいと思っています。
今回は、CDEタイプですが、私的にはBタイプが一番気になっているんですが。
最近、疲れもひどいし、マスクでの肌荒れや乾燥も気になっています。
貼って、改善して欲しいーーー!
楽しく過ごそう!
ここ数日過ごして、思いました。
人生、楽しまないと…と。
私、よく失敗するし、すぐ凹むし…
でも、そんなことしてたら、時間なんてあっという間に過ぎてしまうということに気付きました。
だから、毎日笑って楽しく過ごしたい。
失敗したって、それが何時か糧になるかもしれないし、正直に自分と向き合って過ごそうと思います。
だから、ポジティブシンキング。
きっと私のことだから、こう書いたって、凹みます。
でも、凹んだら辛いだけだから、笑って、楽しく、NK細胞活性化させて毎日過ごせるように努力していきます。
ゆったりとした、自分時間。
ずっと憧れていたのですが、この状態だと夢が叶いそうです。
もっと上手に時間を使って、憧れの生活を目指そうと思います。