先週の朝夕はだいぶん冷える…と思ったのもつかの間で、今週はまた、蒸し蒸しとした、あまり快適ではない気温に戻ってしまいましたね。
スポンサーリンク
9/30のお弁当

うちのとーさんは親子丼よりも卵丼が好きな人なので、チキンはソテーに…
この日は緑がなく、ちょっと見た目にさみしかったかな?と反省。
どうしよう…段々とお弁当のバリエーションが😢
10/1のお弁当

いつもの麹漬けに、今日の野菜炒めは広島のビンゴソースを使用しました。
ウスターソースがベースなんですが、その中にカレーのようなスパイスの味と甘みがあって、ねーさんの好き嫌い打破にとっても役立つソース。
とろみがないので、お弁当にはちょっと不向き…?
でも、とーさんもこの味好きだし、いーっかな(笑)と。
リンク
10/4のお弁当

この日は買い物に行けず、冷蔵庫の中のあるもので…
最近、お弁当のメニューを考えるのが苦しい(笑)と思うようになりました。
とーさんが食にあまりこだわらない(基本的に食べれたらOK)人なので、サラダとご飯もの1品だけのルールですが、それでも、結構厳しい。
キャラ弁とか毎日きちっと作っている主婦の人、本当に尊敬します!!
一週間の反省
今週のとーさんの昼食代は
とーさん
2,900円
…仕方ないんです。
今月のアレは辛かったんです。
もうお弁当を作るどころじゃなくて。
口から内臓が出そうな位の、酷い吐き気と貧血に悩まされていました。
これを書いている今は、頭痛がヒドイし。
そんなときは、無理しないのが我が家のルール。
その代わり、来週からはまた、出来る限り頑張ります!
お弁当レシピの覚書
豚生姜のたれ
材料
- しょうゆ 大2
- みりん 大2
- 酒 大2
- 砂糖 大1/2
- 生姜(チューブでも)1かけ
