昨日1日も、にゃんとも騒がしい日でした。
でも、普段にプラスして、嬉しかったことが2つ。
1つは、ねーさんが朝、ちゃんと起きてくれて、理想の時間に登園できたこと。
もう1つは…
猫のいる家に帰りたい
…これ、本のタイトルなんですが、この本に一目ぼれをしてしまい、購入しました。
そして、購入できた嬉しさから
インスタにアップしたんです。
(基本的に自己満のインスタなので…)
そしたら、この本を書かれた仁尾さんからコメントが‼‼
ネタばれなので、内容は書けませんが、こんな素敵な言葉を書ける人とつながれたのが嬉しかった♡
ちなみに、この本、初めて見たのは台風10号が来る前々日。
ちょっと寄った本屋さんで見本が置いてあって。
普段、小説(文庫本)コーナーしか行かない私なんですが、タイトルと絵に惹かれてふらふら〜っと立ち読みを。
パラパラとめくってたまたま開いたページを見て、
外の車で待機していたとーさんにLINEで
『ねこのいるいえにかえりたい』
と何故か平仮名ばかりで送ったところ、急に電話がかかってきまして…
どうやら私、精神的に疲れていると思われたようです(笑)
なので誤解を解いて、この本の話をしたら、とーさんも買うべきと言うことになり、探しに行くことに。
この金曜日は、別の大きな本屋にも行ったのですが、見つからず…そうこうしているうちに、豪雨と初めて見るくらいのヒドイ雷が自宅近辺に発生してて。
本当に、本のタイトル通り、猫のいる家に帰りたくなった思い出が出来ました。
…帰ってみてびっくり。
家の1つ南の区画、落雷で停電して信号がつかず、警察の人が誘導していたりと、大変な状況でした。
そんな時に家を開けてしまって、反省。
4にゃん、怖かっただろうな…なんて思ってたのですが、玄関を開けるとみんないつも通り各々の好きな場所でのんびりと寝ていました。
猫って、雷に強いのか、それともうちの子たちが神経が座っているのか、本当は怖かったけど平気なふりをしているのか…
また、観察することが増えそうです。
ちなみに、本は、5軒目に行った、本屋さんでやっと出会えました。
そんな4にゃんの最近の様子を記録しておこうと思います。
デイ

まさに箱入り息子。
デイ、我が家に来て半年は経ちましたが、未だに抱っこは×
撫でるのも、時々猫パンチが飛んできます。
なので相変わらず、爪切りが問題。
先が尖ってて、ケガしないかと怖い(;´Д`)
寝ている時にしか爪が切れないので、頑張って1日1爪努力しています。
そんなわけで、体重も測れずじまい。
ちょっと抱き上げた感じでは、タックとハチコの間…のタックよりな重さ。
年明けにワクチンに行くので、その時まで体重はお預けかな(笑)
タック

わが家随一の甘えん坊。
そしてへこたれない精神の持ち主。
相変わらず、ママが一番好きなんだとか(とーさん曰く)。
最近は抱っこをしたら、両手で頬を抑え、ぺろぺろ…なんて可愛いものではなく、べろんべろんと頬を舐められます😓
ハチコ

これ、昨日たまたま偶然に撮れたのですが…
藤田ナナコ騎手を意識しているかもしれません。
だって彼女はハチコだもの(笑)
ハチはナナよりも強いのよ!なんて。
はっちゃんは、うちのボスです。
もう、行動がジャイアンみたい。
メンズが寝ていても、自分がそこに行きたかったら、パンチしてどかす…
逆に自分が寝ているのに、メンズが来たら足蹴にする…
こんなに気が強かったなんて(笑)
チャコ

相変わらず、面白い寝方…
やっと猫風邪と眼球に出来た穴が塞がったので、エリザベスカラーがとれて、晴れて自由な身になりました。
最近、めっちゃ毛が抜けるし、毛艶が少し良くなくて…
あと半年でシニアだから?
それともまた、調子悪いのか…ちょっと心配なんですが、基本的にこの子は3階で過ごすことが多く、私の目の前に来るのは夕方以降。
ストレスにならないように、出来るだけ昼間はそっとしておいて、夕方からはしっかりと様子観察…な日々です。
今日もまた、激しい1日を…
これを書いている今(朝)は、ねーさんが幼稚園に行って、猫たちもお昼寝をしているので静かに過ごせますが、ねーさんが帰ってくる3時頃からは、また我が家はどたばたと猫が走り回り、ねーさんも一緒になって家を散らかして。
毎日そんな日々ですが、何となく、そんなドタバタの中に幸せがあったりで、今日も1日激しく過ごします。