今朝の7時の時点で、暴風警報が発令されてて、ねーさんの幼稚園がお休みに!!
実は、まさかここまで…とは思ってなかったので、今日はてっきり幼稚園があるものと思って、ねーさんの昼食の用意を考えず、昨日の夜に今日・明日・明後日分の食材の買い物をしてしまった。
どうしましょ…
昨日の購入食材

- 焼肉用のカット野菜2袋
- 絹とうふ
- 豆苗
- カットエノキ
- カットまいたけ
- しらす
昨日購入したのはこれだけ…
というのも、時間が遅くなってしまって、お肉や魚、ほとんどなかった😓
めーっちゃ高い牛肉とか、あまり好きじゃないレバーとかならあったんですが、普段使い慣れていないものだし…と言うことで、冷凍庫にストックしてあるお肉などを使って料理しようと思い、あえてこれだけにしました。
食材の合計は1014円でした。
3日分のメニュー
さて、上の食材を3日分に仕分け…どうしようかな?
と、冷凍庫&冷蔵庫を探ってたら、いい追加食材を見つけてしまいました。
それは、鶏もも肉(冷凍)と鮭(冷凍)、ウィンナーとたまご、うす揚げ(冷凍)
これだけあれば、そこそこな物が作れます。
そして考えたのが…
今日の夜はお肉で…焼肉丼(鶏だけど)でとーさん満足の日

鶏もも肉とカット野菜1袋(人参とかぼちゃは除く)をフライパン焼肉に。
冷凍庫の奥に(笑)アスパラもあったので追加します。
絹豆腐1/4とカット野菜の人参、かぼちゃ(2袋分)とうす揚げでお味噌汁。
さっき棚を見たら、乾燥わかめもあったので、それも追加して、ちょっと栄養UP!
あんかけ豆腐で和食意識の日

明日は残り3/4の豆腐とキノコを使ってあんかけ豆腐。
ウィンナーと豆苗の炒め物。
しらす入り出汁巻き卵。
それにほぐした鮭を混ぜた、鮭ご飯。
残り野菜を刻んで…

カット野菜1袋を刻んで、卵チャーハンに。
冷凍してある刻みネギと、乾燥わかめ、ストックの春雨+ダシダでスープ。
…バナナはおやつで食べます(笑)
目標は、1食(3人分+1)で1,000円以内
今回は、お肉や卵など、冷凍庫にあったもので助かったのですが、できたらこれからは3人分の1食と、翌日の私の昼食を1,000円以内で作っていきたいなと思います。
慣れない私的には難しいかな?
でも、1,000円を意識して買い物すれば、そこそこに作れるかもしれない…
2.3日分まとめて購入するから、そこまで栄養の偏りもないかな??
最近段々と考え方が変わってきて、やってもいないうちから無理と諦めることを辞めていこうと思います。
もしかしたら、出来るかもしれない。
でも、はなから無理と諦めてたら、出来ることも出来なくなってしまう…
ねーさんのトイレトレーニングの時に、そう教えている私が、有言実行せねば(笑)
やってみて、ダメだったら次の方法を考える…ダメじゃなかったら続けつつ、更にいい方法を考える。
そんな風に毎日を送っていってたら、きっとプラス街道にたどり着けるはず…
頑張って、料理するぞー!!