以前も読書をしていたのですが、環境の変化などでなかなか本をゆっくり読む時間が取れず、一旦読書を中断していました。
でもここ最近は、少しづつ時間に余裕が出てきたのもあって、読書を再開しました。
Contents
読書が日課に…
ここ最近は、病院に行くことも多く、その待ち時間に読書をするようにしたら結構いいペースで本を読んでいます。
本って、ドラマもそうですが初めは物語の全体像がつかめないのでなかなか読み進めれないんですが、一旦世界観を理解すると一気に読んでしまいたくなりますよね。
最近はねーさんを幼稚園に送った帰りに朝マック(ほとんどコーヒーのみですが)で30分〜1時間くらい本を読んでから帰宅するのが日課になりつつあります。
スーパーが開くまでの時間つぶしなので日課と言っても週に1.2日ですけど。
そのまま帰宅して時間になってからスーパーに行けば、出費は0なんですが、一旦家に帰ってまた、同じ坂道を上る…と考えたら億劫になってしまうので、出たら出た切りの方がいいかなと言うことで、時間潰ししてます。
初めは喫茶店だったので、かなり痛い出費だったのですが、マクドに変えたら楽天Pもたまるし、リーズナブルだしでいい感じです☆彡
今月読み切った本
私の本を選ぶ基準は新刊とか全く関係なく…
何となく表紙が気になったとかのフィーリングで選んでいます。
今回は、とーさんにすすめられた
時給三〇〇円の死神
と、湊かなえさんの
花の鎖
を読みました。

死神の方は、サクサクと読めたし、なんだか考えさせられるものがありました。
花の鎖の方は、イヤミスの女王の作品なので、重たいかな…とドキドキしながら読み進めたのですが、からくりがわかった時に、なんだかスッキリというか
私はこういう意外性のあるものやどんでん返しのある小説が好きだな〜と改めて思ました。
※イヤミスとは、読んだ後に「嫌な気分」になるミステリー小説の一種だそうです。
新しい本を購入

と言うことで、昨日は新しく読む本を購入してきました→
一気に5冊も…
また読み終わったらどんな作品だったか書こうと思いますが、今は内緒(笑)
今月末でねーさんの幼稚園が終わるので、なかなか読む時間が取れなくなるかもしれませんが、ゆっくりと楽しみながら読み進めたいと思います。
図書カード狙いの懸賞(笑)
と言うわけで、ここ最近は図書カードがもらえる懸賞をメインに参加しています。
それと共に、チケット屋さんがあれば図書カードがあるか確認・・・
勿論マックカードもチェック(^▽^)
お得に、楽しく、賢くをモットーにたくさんの本を読んでいきたいなと思います。
目指せ、自宅図書館化(笑)
本棚購入検討中
上に書いた通り、真剣に本を読み始めたので、段々と本が増えてきました。
ここで問題なのが、収納場所ですよね。
現在はローチェストの上に並べていますが、このペースだと段々と置くスペースが足りなくなってきます。

なので、只今、素敵な本棚を探し中。
たくさんの本を収納するためには大容量のタイプ、←のようなスライド式の本棚がいいのかな…とは思うのですが、これだと、ねーさんやにゃんこ達が指を挟んだり怪我したりしそうで、我が家的にはちょっと不安…
だからと言って、カラーボックスのタイプだと収納量が少ないし…
そんなことを色々考えながら、本棚を検索していたら、理想のタイプを見つけました。
それが

この回転タイプ。
これなら小スペースでしっかりと収納が出来る…
この画像は8段ですが、5段のタイプのものもあって、収納量を選べるのもいいなと思いました。
まだ本棚を購入するまでにもう少し余裕があるので、回転式の本棚で色々と検索して、自分の理想に合う、素敵な本棚を探したいと思います。
こういうのって、フィーリングが大事ですもんね♡
これは集めたいけど…2020年スペシャルカバー
最近本屋さんでディスプレイされていて、欲しい!!と思ったのがコレ。

シンプルながらに素敵なカバーは、本好きの私的に、全巻集めたい…と思うのですが、このカバーのために新たに本を購入するのって…と言う気持ちもあって、現在葛藤中です。
そしてもう1つ、新潮さんだけでなく角川さんも

こんな素敵なカバーが。
こちらも、欲しい…と思う鮮やかで涼しそうなカバー。
しかも、困るのが『こころ』とか、同じタイトルがあるところ。
…今までの私なら、
全巻集めてこそのカバーだし、でも全巻集めるには資金が…
というわけで今回は、素敵だな〜と眺めるだけにしておこうと思います。
いつか、自分の書斎的な部屋を持った時に集めれたら…という夢にしておきます。
文庫本用カバーを探しにアニメイトへ…
カバーの話ついでに…
現在読み終わった本。
次はとーさんが読む(今までとーさんが活字を読んでるのを見たことがないのですが、これから読んでみたいと思っているそうで)らしいので、どうせなら汚れないように、ビニールの透明カバーをつけようかと思っています。
でも、近所の本屋さん2件で探したのですが、コミック用のものはあったのですが、文庫本のサイズの物がなく。
こういうのって、ネットで注文するしかないのかな…?と思っていた矢先、
遠い記憶の昔…もう20年以上も前ですが、アニメイトで購入した記憶があり、一番近い店舗に電話で問い合わせてみました。
たくさんの在庫はないけども、一応店頭には置いてあるという回答を頂いたので、今週末にでも行ってきます。
ねーさんを連れていったら、鬼滅グッズを購入させられそうだな〜。