今日は、最近悪化しているアトピーが辛すぎて、思い切っていつもとは違う(自転車でギリギリ通える範囲の)皮膚科に行ってきました。
アトピーが出ている場所と思い当たる原因
前回アトピーが悪化した時は、顔と首が酷かったのですが、今回は…
手と頭皮とマスクをつけている部分の顔、そして背中とふくらはぎより下の足がひどく出ています。
もちろん、それ以外もですが、⇧の個所は本当にひどい😢
特に、背中と足はひっかきすぎて出血もあったりで…
ここで思い当たる、原因が、仕事場の制服ではないかと…
頭はキャップをかぶるし、顔はマスク、足は長靴をはくし、制服の素材はポリエステル。
完璧にアウトですね(笑)
今回は汗疱も…
汗疱ってご存知ですか???
汗疱は、手足にできる、あせも(皮膚の中に汗が詰まってできる皮膚の炎症)のことで、別名異汗性湿疹と言います。
これが、本当に痒くて痒くて…
私の場合、指と手のひらに出来るのですが、汗が溜まって出来るプツプツとした水疱が見た目に気持ち悪いし、痒くて掻きつぶしてしまった後の、血豆のような物も見た目によくないし。
そこに手荒れとあかぎれ+アトピー・・・
もう、人前で手を見せるなんて出来ません。
なので、ここ最近はずっと、
この手袋をするようにしています。
この時期、UV対策とコロナ対策で、手袋をしている人は珍しくないので、基本的に外出時はずっとはめたままにしています。
これ、内側がメッシュになっているので、普通の綿の手袋よりも涼しいし、何よりスマホが触れるのがいい!
防菌の効果は目に見えないので、何とも言えませんが、直接素手で物を触るよりは絶対にいいとは思っています。
紫外線治療スタート
さて、そんな今回のアトピー。
皮膚科の先生曰く、かなりひどいとのことでした。
…昔の重症の頃に比べたら、ましなんですが、このまま放置してひどくなるのは嫌なので、ここらへんでしっかりと治療をしようと決断しました。
私のせいでねーさんがいじめられるかもしれないし…
本当は、1週間に1回位通って治療をした方がいいとのことでしたが、通うのに自転車で30分位かかったり、これから歯科と整形外科(手根管症候群)にも通わないといけないこともあって、10日に1回位のペースで治療に通うことにしました。
一応、通うのが難しかったら他の方法も考えてくださるとのことでしたが、通えなくはないし、しっかりと治療したいのもあって、紫外線治療をすることに決めました。
でも、私、紫外線に当たると肌にぶつぶつが出来るので今まで必死にUVカットしていたのですが、いくら治療のためと言えど、紫外線に当たるのはちょっと抵抗が…とは思いましたが、やってみて肌に合わなければいつでも辞めれるし、もちろん肌の状態を先生がチェックしつつの治療なので、そこまで不安に思うことは無いかな??と今は思っています。
治療中に機械の写真を撮れなかったので、紫外線治療のサイトを探しているとわかりやすいサイトがありました。
ちなみに、今回私がやっていくのは、こちらのサイトの上部に出てくる、全身に光が当たるタイプの治療です。
紫外線が直接当たらないといけないので、服は全部脱いで、下の下着のみ(パン①ですね)になるのですが…私の場合、お尻もちょっとあせも的な物であれているので、ゴムをずらして当てると言いと言われ、今回はそのようにしました。
紫外線が当たるとどんな感じ?
服を脱いでゴーグルをかけ、指定された位置に立つと看護師さんが機械の設定をしてくれ、そのまま1.2分位?で終了する簡単な治療なんですが、実際光が当たっている時は、何となく温かいような感じがします。
ただ、ゴーグルはかけていますが、それでもちょっと眩しいので私は目を閉じていたのですが、目を瞑ると何となく平衡感覚が保てず、機械についている手すりを持っていました。
照射時間が終わり、機械が止まると、ぶるっと震え、肌寒い…と感じるくらいに一瞬で周りの空気が冷えます。
夏場でこれだから、冬場はちょっと辛いかも(笑)
今回は、手の件もあって背中に薬が塗れないので、施術後に看護師さんに塗っていただき、終了!
一応、紫外線治療しているので、あまり日に当たらない方がいいとか、副作用についての注意&説明を受け、次回の予約をしてこの日は帰宅しました。帰宅してしばらくすると、肌が温まってかゆーーーーーーーい!!!

しかも、顔、赤い…
肌の状態が悪化中なので、ちいさな写真ですが→
こんな感じで左右の頬と鼻の頭が赤くて。
治療のことを知らない人から見たら、マスクで擦れて赤くなってる??と思われそう😅
紫外線治療1回目のその後…
治療をしたその日は、何となく体がポカポカしているというか、表面温度(体温)が普段より少し高めかな?というような感じがしていました。
そのせいか、この日は痒みを感じることが多かったです。
顔の赤みは、翌日には引いていたのでやっぱり治療が原因だったんだなと再確認。
翌日からは服薬や塗り薬のおかげもあると思いますが、出血する位までの痒みもなく、少し心穏やかに過ごしています。
汗疱は相変わらずですが、このまま治療を続けて様子を見ていこうかなと思っています。