日記

頑張れチャコ!猫風邪?との戦いに負けるな!そして、動物病院への怒り

デジャブなのでしょうか…
去年の今頃も、先生の病院にセカンドオピニオンで行きました。
今回もまた、先生の病院にお願いすることになり…

K先生の所に行くまで…

ここ数日、チャコが体調を崩してしまいました。
素人目から見ても、くしゃみや鼻水が酷いな…と思っていたのですが、先日、

ちー
ちー
これはほっといたらアカン。
と誰しもが思う状態になったので、動物病院に連れていくことにしました。

ただ、その時、時間が時間で。
診てもらえるのが、ティコの時に嫌な思いをした病院の診療所しかなく。

本当はすごく嫌だったんです。
でも、チャコの状態を考えると、背に腹は代えられない…と思って受診することにしました。

私は仕事なので、とーさんとねーさんが言ってくれて、後で話を聞いたら、やっぱり猫風邪のようで。
ただ、気管支炎とかも発症しているかもしれないと。
当日、点滴を打って、薬&点眼をもらって帰ってきたのですが、ドクター曰く、これで改善しなければ入院も視野に…とのことだったそうです。

翌日、服薬も点眼もちゃんとして、様子を見守っていましたが、改善されるわけでもなく、むしろ、強制給餌も途中で拒否するほどの調子の悪さ。
夜には、うわーと触るのをためらってしまうような、鼻水&よだれで顔が汚れてしまって汚い猫になってしまいました。

この時、私はもうK先生に診てもらおう!と強く心に決め、昨日、K先生の病院に電話をし、予約を入れました。

動物病院への不信感と怒り

K先生の病院は遠いんです。
高速を使って、片道だいたい1.5〜2時間くらいかかるんです。
それでも、先生を選ぶのは、絶対的に信頼できるから。
私の中で、K先生は神様のような人。

そんな先生だから、もし、チャコがティコのようになっても、納得してちゃんと現実を受け入れるつもりでお願いしました。

昨日も私は仕事だったので、とーさんとねーさんが行ったのですが、根本的なところは猫風邪の様。
ただ、炎症の数値が、猫風邪でここまで上がるかな?という高い値だったので、とりあえず、猫風邪のウィルスをやっつける治療をして、また検査するという方向になったそう。

…ここで何かおかしいと思われた方はいらっしゃいますか?

前の病院では
これで改善しなければ入院も視野に…
との話だったのですが、先生の所では
猫風邪のウィルスをやっつける治療をしてみて

文字だけを並べてみると、診療方針が違うだけのように思うのですが、実は…
前の病院では猫風邪ウィルスに対しての治療薬は処方されず、気管支炎とかのアレルギー系の薬を出されていました。

普通に考えて、そら、改善なんかせーへんわ!!な状態。
でもね、私たち患者側は、素人です。
病院の先生がAと言えば、たとえ本当はBだったとしても、Aと思ってしまいますよね。
病院で出された薬、今の病気を治すためのものだと思いませんか??
特に、知識もないし、自分が受診にかかわったわけでもない私は、この薬が的外れの物だったなんて思いもせず、必死にチャコに飲ませてました。

ちー
ちー
ちゃーちゃん、ごめん。

仕事が終わって帰宅した後、とーさんに状況説明をしてもらって、チャコの顔を見ると…
お世辞にも可愛いと言えなくなっていた顔が、いつものチャコの顔に近づいていました。
赤く腫れあがっていた目が、普通に白く戻ってクリンクリンになっているし、何よりも、名前を呼んだら耳が動くようになった。
相変わらずくしゃみは酷いし鼻水もあって、ほとんど動かないけど。
でも、たった数時間前に病院で点滴を打ってもらって、ここまで回復。
昨日までのアレは本当に何だったんだろう…

そう思うと、あの病院に怒りがこみ上げてきます。

動物病院こそ、セカンドオピニオン!

この件を踏まえて思うのが、動物病院こそ、セカンドオピニオンが必要って事でしょうか。
人なら、子供でもある程度自分の状況を話せるけど、動物は…
特に猫は病気を隠すから、普段から動かないチャコのような子はわかりづらくて気付きにくいし、気付いたときには重症化してたり。

遠くても、きちんとした診療をしてくれる病院を探すべきですね。

もし、K先生を知らずに、このまま初めのあの病院のままだったら、症状が改善されない(薬が違うから当たり前ですが)と言われ、入院。
ティコの時のように、全力で医師が治療に当たるから文句は言いません的な誓約書を説明なしにサインさせられ、実験体にされ、面会に行ったら、チャコは身も心もボロボロ…になってたのかもしれないと考えたら、恐ろしい。

そして、意味不明な治療をされた後の、請求金額も怖い…
初日、検査や薬代などで20,000円の支払いをしました。
その時の結果を先生の所に持って行ってもらったのですが、オーソドックスな検査のみで詳細がわからず、もう一度検査しなおしになったので、昨日も20,000円の支払い。
同じ支払い金額ですが、前回の方はなんか納得がいかなくて…
愚痴ってしまいました💦

ペット保険は大事!

さて、去年は失敗したペット保険。
今回はティコの件で学んでちゃんと加入していました。

免責20,000円で80%補償。
なので、今回からはチャコの病院代をそこまで負担に思わず、思い立ったら通院できます。

先月、子猫たち(よく考えたら、ハチコ&タックはもう成猫になりました)も、保険の手続きをしたし、これからはどの子が病気になっても、気兼ねなく病院へ走れます。
…ちなみにうちは、4匹分になるので、後申請だけど、リーズナブルな保険を選びました。

昔使ってた保険は、保険証があって、その場で割り引いてもらえてましたが、保険代が…
後申請は、確かに手続きも面倒だし、一旦支払う金額も大きいけど、でも、何もない時の支払いがぐんと楽になるので、うちではそこにメリットを見出しています。

今日のチャコ

まだ、クシュンクシュンとくしゃみはするし、鼻水はずるずる。
それに、ゲージ内でうずくまったままご飯もお水も自力で摂ろうとはしない。

でも、薬はちゃんと飲んでくれたし、朝はちゅーるを1本食べきってくれた!
それだけでも、かなり改善したと思う。

昨日は、強制給餌でも1日でちゅーる1/3だったし。

頑張れチャコ。
猫風邪なんかに負けるな!
早く元気になって、ゲージから出ようね。