日記

寒天ダイエットをやってみることにしました

最近、体重の減りが悪いんです。
…たまーに筋肉量が上がってたりするので、そのせいか?と思いたいのですが、きっと、絶対、代謝が落ちてる。
今までと比べたら、毎日ねーさんの幼稚園までのハードな道のりを自転車(電動だけど)で通ってるのに。
おやつだって、今までに比べたらかなり控えめなのに…

体重を落とすだけでなく、いつも書いてますが美ボディを目指したいので、運動などで代謝もアップしつつ、ダイエットの王道、カロリー&糖質を減らす方向を考えていこう!と言うことで、色々考えた結果、数年前に流行った、寒天ダイエットをしたいと思います。

寒天ダイエットの効果的な方法と問題点

寒天ダイエットのやり方

定番の方法は食前30分くらい前に寒天ゼリーを食べて、お腹を膨らませてから普段の食事を摂る。
ただ、それだけで、とっても簡単❤
でも、出来たらしっかりと噛んで満腹中枢を刺激した方がいいとの事。

ちー
ちー
早食いも治さないといけないな。

寒天ダイエットの問題点

寒天ダイエットを始める前に、口コミを色々と調べてみました。
すると

  • 作るのに手間がかかる
  • 味に飽きてしまう
  • 早く効果をえられない

この3つが失敗した人の口コミに多かったように思います。
確かにこの3つは結構重要なポイントですよね。
やり方は簡単でも、さすがにこれを見るとズボラな私は続かないかも??なんて不安になりました。
でも、世の中、便利な物で…

こんないい商品があるんですね。
これだと、自分で寒天ゼリーを作ることなく、簡単に寒天ダイエットが始められますね。

味に飽きたら、自分で色々とアレンジして作ったらいいし、今の所、早急にダイエットしないといけない目的はなく、ただ、自分の美容と健康維持のためなので、頑張ったり気負ったりせず、気長に続けていきたいな…と思っています。

寒天ダイエットのメリットデメリット

メリット

寒天は海藻で出来ていて、そのほとんどが食物繊維なので、100gあたり3kcalととても低カロリー。
それに、食物繊維が糖質の吸収を抑えて、脂肪を貯めにくくしてくれ、便秘解消にも役立ってくれます。
それに吸水性が高いので、水分を含むと膨らんで満腹感が得られやすいんだとか。

デメリット

便秘解消のため…とたくさん摂取すると、便が硬くなってしまうそうです。
なんでも程々がいいということですね。
1日の摂取量の目安は、だいたい6〜8g。
1食2g位にしておいた方がよさそうです。

ためして寒天を飲んでみて

このペットボトル1本で3日分の寒天が入っているそうです。
パッケージにも書かれている通り、この寒天にはコラーゲンも含まれているので、女性としては嬉しい限りで。
ダイエットしても、お肌がボロボロになってしまうのは困りますもんね。

飲み方は、ペットボトルを振らず、そのまま押し出してコップへ…
塊がコポコポとコップに落ちていきます。
これがまた、面白い(笑)

この塊が、独特の食感を生み出して、飲むときも楽しいのどごしになります。

お味の方は、爽やかな優しいレモン味。
酸っぱすぎず、でもほのかに甘く、とても飲みやすい。

ボトルのサイドには、1日の目安量の目盛りがあるので、飲みすぎ防止も出来て、私的には満足な商品です。

美肌効果にトマト寒天

ためして寒天はコラーゲンでしたが、以前話題になったトマト寒天もに美肌にはおススメですよね。
リコピンで抗酸化作用。
私的には↓のレシピを使わせていただいてます。

寒天屋さんの定番!トマト寒天
寒天屋さんの定番!トマト寒天

料理名:鎌田實先生もオススメ!ヘルシートマト寒天
作者:楽天出店店舗:寒天本舗 楽天市場店

■材料(4人分)
業務用粉寒天 / 4g
トマトジュース / 500cc

■レシピを考えた人のコメント
おやつにも、サラダやサンドイッチにも、もうすっかりおなじみのトマト寒天!ジュース100%で作ると口当たりもやわらかです。

詳細を楽天レシピで見る

※トマトには抗酸化作用があるから活性酸素除去にいいと思い、たくさん食べていたのですが、アトピーさんにトマトはあまりよくないという記事を見つけてしまいました。
まぁ、食べすぎず、ほどほどにしてたらいいのかな?と言うことで、私は作る量を半量にして、トマト寒天は毎日は続けず、食べるときも1日1回だけ…というルールにしています。
サラダでトマトを食べたりするので、毎食食べると食べすぎになるかな?と💦

夜食用に寒天スープも良いなと思うこの頃

寒天ゼリー、これからの時期だと暑いのでそれでもいいかな?と思うのですが、寒いときや食欲がない時、夜食なんかにはゼリーよりもスープの方が摂りやすくていいなと思い、スープのレシピを調べてみました。

基本的に、いつものスープやお味噌汁に粉寒天・棒寒天・糸寒天を入れるだけ…のようで手軽に出来ちゃうみたいなのですが、調べるうちにこんな本を見つけてしまいました。
もちろん、ポイントで購入済み(笑)

画像を見てみたのですが、こちらの本、結構本格的な内容のスープ。
そして、とっても美味しそう❤
というのも、こちらはかんてんレシピクラブさん(寒天や海藻を美味しく食べる勉強会なんだそうです)が出版されているんです。

生活のリズム的に、夜中に起きてるのでやっぱりお腹が空くことがあって。
一応、そこそこに我慢はするんですよ。
でも、魔が差しちゃうと、お弁当の味見と言うことでつまみ食いをしてしまったり…
そういうのを防止するためにも、寒天スープの常備を考えたいなと思います。

まだまだ始めたばかりで効果は見えないけど

先日始めたばかりの、この寒天ダイエット。
まだまだ効果も見えないし、どれほどの効果があるかもわかりませんが、飽きないように、ストレスにならないように、そして尚且つ美しくなれるように、頑張って続けていきたいと思います。

ダイエット、だいたい1カ月くらいでじわじわと効果が出てくると思うので、8月の初めごろまでは結果などを気にせず、とにかく続けてみたいと思います。

1か月後、いい結果になっていますように…