私、基本的に車は左側に乗っています…左ハンドルという意味ではなく、助手席という意味ですが(笑)
そんな私でもこれからの時期、嫌になるのが逆光。
いつも思うんですよね、『太陽さん、そんなに頑張らんでいいよ』と。
むしろ、冬場の寒い時期にもっと頑張ってと…
キン・フクロウ (KIN・FUKUROU)® 偏光レンズ メンズサングラス UV400
実は、とーさん、車の運転がメインの仕事をしていまして。
しかも、移動は基本的に東西。
なので、西日が辛いらしく、今まで何度もサングラスを買っていました。
その中で出会ったのがコレ。

キン・フクロウ (KIN・FUKUROU)® 偏光レンズ メンズサングラス UV400
偏光サングラス 6点セット #8813(ブラウン)です。
セット内容は
「キン・フクロウ」偏光サングラス本体×1・専用のハードケース×1・メガネ拭き×1・布収納袋×1・偏光テストカード×1・ミニドライバ
となっています。
とーさんが欠けている姿を見たねーさん、何故か自分もとかけたがって、ぐずるので、かけさせてみました。
なんか、たむけんみたい(笑)という突っ込みはちょっと置いておいてください…
偏光レンズとは…?
そもそも、偏光レンズって何なんだろう?
普通のサングラスとは違うのか…が疑問だったので、調べてみました。
夏場の水面のギラギラした光や、ガラスに反射した強烈な光は乱反射せずに、集中した一方向に反射するので自然光の何倍もの眩しさがある。
その一方向の強烈な光だけを通さないフィルム(偏光フィルム)を2枚のレンズで挟み込んだもの…それが偏光レンズなのだそう。
と私は解釈したのですが。
あながち間違ってはいないはず。
ということは、このレンズがあれば、夏のあの強烈な西日もそこまで眩しくなくなるはず…
ちなみに、偏光レンズかどうかを調べるために

セットにはこんなカードがついていました。
…これをサングラス越しに見てみると

こんな感じでキン・フクロウのロゴ?が見えます。
これが偏光レンズの照明なんだそう。
確かに普通に見ると、ここまでくっきりとは見えません。
使い心地は?
普段メガネを全くかけたことのない私。
そんな私が断言しましょう…これは邪魔にならないと(笑)
本体が、本当に軽くて。
つけた感じを忘れる…と言うのはちょっと言い過ぎかもしれないけど、違和感とか痛みとか感じないので、ずっとつけるのも楽だと思います。
とーさん自身も、運転するのにフレームが邪魔になったりせず、使いやすいとのことでした。
コスパ的にも◎
眼にも家計にも優しいサングラスでした。
