コロナの影響で、自粛生活をしていたら、気付かないうちに家に物があふれかえっていました…
せっかく断捨離で物を減らしたはずなのに。
特に気になるのが、ねーさんのおもちゃ類。
じぃじ、ばぁば、パパはねーさんに甘い。
もう、家中に色んなおもちゃが溢れかえってます😅
さぁ、幼稚園も始まるし、ねーさんと一緒に再断捨離&片付けをしようかな…
収納と物の数が見合わないから
前回の断捨離時に思ったのが、うちって、意外と収納能力がないというか、クローゼットや押し入れはたくさんあるとは思うのですが、タンスや棚などの一旦物の置き場として使える収納が極端に少なくて(笑)
…これから家族の成長と共に購入を考えていこうと思っていましたが、赤字家計ではそれも難しい💧
コロナがなければ、私のパート代が増えた分で少し生活が楽…とまではいかないのですが、以前に比べたら余裕が出来そうだったのに、とーさんの減った収入=私の増えた収入×3で、もうどうしたもんか。
出来るだけ、贅沢はしない事、手の不自由さと痛みを考慮しつつもとーさんのお弁当と家族の食事を作ること、節約について勉強する…今はそれ位しか出来ませんが、いつかはちゃんとしたタンスや収納を購入して、素敵な家にしたい!!を目標に、今はいるものの選別をきちっとしたいと思います。
おもちゃ箱いっぱいのおもちゃ
ところで、最近、全然気づいてなかったのですが、ねーさんのおもちゃがヤバイことになっていました。
今日、子供部屋にしている和室に久々におもちゃを大集結させたのですが、ここはおもちゃランドですか?と思う位におもちゃが溢れていて。
きっと幼稚園の友達とかを招待したら、喜ばれるだろうな…なんて可愛いものではなく、6畳の和室、足の踏み場がない量のおもちゃが。
これは絶対にまずい。
この量だと片付けと言うことを教えれないし、物を大切にするということも教えれない。
一体誰がこんなに購入したんだ!!と怒りさえ湧いてきます。
これこそ、無駄遣いの極み。
これから、じぃじやばぁばには、ねーさんの将来を考えるなら、誕生日やクリスマス以外の日にはおもちゃを買わないで欲しいということ、そしてその分のお金をねーさんの将来の学費として貯金させてほしいと言ってみようかな。
一人っ子だし、両家のじぃじ・ばぁばにとって初孫だし、ねーさんは本当に甘やかされ過ぎで、我慢を知らない。
子供の時からこんなんじゃ、金銭感覚がマヒした大人になってしまいそうで不安です。
今日は、部屋におもちゃを集めるだけで時間が無くなってしまったので、明日からは、ねーさんに今必要なおもちゃと、自分が大切なおもちゃを自分で選択してもらって、断捨離…リサイクルショップに持って行くつもりです。
もうなんだかんだ言っても、4歳になったし、自分でいる・いらないをちゃんと選別できる子になって欲しいなと思いました。
キッチン改造計画
来週から、ねーさんの幼稚園が始まるので、早寝早起きをしないといけなくなった私。
身体、持つかな…と言う不安はあるのですが、わが子のためと頑張りたいと思います(笑)
今までぐうたらで午前中はあまり活動しなかった私。
せっかく朝活する時間が出来るのだから、どうせなら、キッチンのリフォームは出来ないけども、模様替えと言うか頑張って改造してみたいなと思います。
改造のために…
キッチンにだけは新しい棚を購入したいと考えていて。
やっと理想的なものが見つかったのですが…
残念なことに、ねーさんがメジャーで遊んでどこかへ紛失( ;∀;)
サイズがちょうどよかったら、即購入したいところだったんですが…
普段から、
ほんとに困ります😿
でも、衝動買いを防げたという意味ではちょっと感謝しないといけないのかな???

まだまだ先の話ですが、最近は家のリフォームについてを考えるようになりました。
…本当にまだまだ先の話ですが。
むしろ、現状が続いたら夢のまた夢になりそうな、そんな話。
今のうちから色々と下調べして、だいたいの相場や金額を知っておくことも大事だし、もし本当にその時が来た時に、自分のイメージ通りに出来たらいいなと思って、隙間時間とかに、たまに検索したりして情報収集してます。
で、話は戻りますが…
リフォームした後のキッチンを想像したら、今のごちゃごちゃと物があふれている家にガッカリ。
もっとスッキリとした家にしたい!
と言うことで、また明日から断捨離を加速して、スッキリシンプルな生活を目指していきます。
お気に入りのチーズケーキ
このケーキは、周りの人(とーさんを除く)に褒められました。
とーさん、本当に甘いものが好きじゃないから、作り甲斐がなくて…
材料
18㎝のスクエア型

- クリームチーズ200g(Kiri11個)
- はちみつ20~30g
- グラニュー糖80g
- 卵2個
- 生クリーム100ml
- レモン汁大1
- 小麦粉10g
- たべっ子どうぶつ(小袋)2~3袋
- バター20g
作り方
- クッキングシートを型に合わせて敷く
- たべっ子どうぶつを袋に入れて粉々にし、溶かしバターをなじませて方に敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく
- フードプロセッサーに上から順番に材料を1つずつ入れるたびにしっかりと混ぜる
- 3をざるなどでこして2に流し入れる(これをすることによって美味しさが違います)
- 180℃に予熱したオーブンで、35〜45分焼く
- 粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす
私的には、しっかりと冷ました状態も好きですが、ちょっと凍りかけな感じも美味しくて好きです。
少食なねーさん。
このケーキは大好きで、1/4位ぺろりと食べきってしまいます。
明日からは…
ここ最近、ずっとチーズケーキだったのもあって、飽きてきた感じが(笑)
と言うことで、明日からはチョコレートケーキを模索しようかな?と思います。
断捨離のご褒美にケーキだったら、ねーさんも協力的になるかしら???
