私、本当にズボラで、面倒くさがりで…
なので、家事(特に片付けと掃除)が大嫌いなのです。
でも、これでも一応母親だし、ねーさんのお手本にならないと…とちょっとだけ頑張ることにしています。
MYルール
元々は、曜日で掃除の場所を決めていたのですが、ねーさんが大きくなり、子猫が増え、そのルールが適応されなくなってきました。
…毎日家中を掃除すればいい話ですが、なかなかそんな時間と気力がありません💦
色んなやり方をして、結局落ち着いたのが現在の17分ルール。
どんなものかと言うと、いたって簡単なルールで、17分間だけ、集中して嫌いな家事をする。
ただ、それだけです。
これは、掃除でもいいし、片付けでもいい。
とにかく、17分だけは徹底してやり切るだけ。
ちなみに、料理は嫌いではないのでここには含みません。
この17分、気分が乗らなければ、1回だけの時もあるし、やる気モードの時は4.5回やったりもしますが、大切なのは、必ず17分が終わったら休憩も17分とること。
どうして17分かと言うと。
私的な感覚なのですが、10~15分だと、せっかく気分が乗ってきたのに…とか、あとちょっと…となることが多く、20分だと長く感じて集中力が切れてしまうので、中途半端な時間ですが、17分がちょうどよかったんです。
17分ルールで、親子で楽しく掃除
最近はコロナウィルスの影響で(元々インドア派ですが)体のいい引きこもり中の私。
でも、ねーさんとしては面白くないらしく…
外に遊びに行きたいとおねだりが激しい今日この頃。
どうせならと思って、ゲーム感覚でねーさんも巻き込みました(笑)
まず、起床して、朝食などの朝支度を済ませたら、スマホのタイマーを17分にセット。
そして、アラームが鳴るまでは、コーヒーを飲んだりPCを触ったり…
ねーさんはテレビを観たり、遊んだり。
でも、アラームが鳴ったらリビングに集合!
そして、17分間は、必死に家をキレイにして、アラームが鳴ったら解散…と言うのを繰り返しています。
ちなみに、ねーさんは自分のおもちゃを片付けたり、リビングの掃除機&クイックルワイパー担当。
こういう時は、コードレス掃除機って本当に便利ですね。
軽量だから、子供でも扱える(笑)
…本来は車の掃除のためだったのですが、最近はねーさんの掃除という用途に変わってきています。
今日の私は、衣替え…と言うか、ねーさん、最近になって少し身長が伸びたので、サイズアウトの服の選別…
おかげで、リビングのキレイなこと(笑)
もちろん、タダ働きではなく、お礼のグミは支払いました。
17分働いて、果汁グミ1粒…私なら割が合わないと怒りますが、ねーさんは満足な様です。
片付けを上手くなりたい
掃除は、時間さえあれば、そこそこできるのですが、私は、片付けのセンスがなくて。
片付けセンス、どうやったら開花出来るでしょうか…(前にも書いたような気が)
一応、これでも、少しづつものを減らしていってはいるのですが、やっぱりきれいには片づけられなくて。
頑張ってお金を貯めて、片付け代行を頼もうか…と真剣に考えています。
では明日も、17分頑張ります。
