昨日は、はっちゃんとタックを連れて帰ってきたときに、施設の方からお借りしていたゲージとキャリ―などをお返ししに行ってきました。
淡路島大好き!

午前中からお昼過ぎにかけて、結構な雨が降っていたので、明石海峡大橋は霧?もや?で全貌を見渡すことが出来ない状態で。
でも、何となく神秘的な感じがして、ちょっとテンションが上がりました。
淡路島、大好きなんです。
すぐそこにあるんだけど、橋を渡らないといけなくて。
橋を渡ったら、普段とは違った風景に出会える…
そんな、ちょっと特別なところ。
にゃんたちが心配で、お泊り旅行に行けない我が家に取って、淡路はプチ旅行に行った気分になれる、そんな場所です。
サビ猫姉妹、可愛かった~
前回は施設の場所がわからず、お迎えに来ていただきましたが、今回は直接訪問OKとのことで、行ってきました。
今回も保護猫ちゃんのお部屋を見せて頂き、にゃんこ達の可愛さにやられて、ここで暮らしたいとさえ思ってしまいました。
でもね、我が家には大切な3にゃんと、お空で私の頑張りを見てくれてるティコがいるので、そんなことは出来ず…
いっそみんな連れて帰りたかった。
特に、サビ猫姉妹。
きれいなサビで、魅了されてしまいました。
が…
とーさんに、チャコがストレスを感じて病気になったら…と諭され現実に戻りました。
もう2にゃんが家族になって3か月ですが、チャコはまだ慣れず…
一応一緒の空間でも過ごせはしますが、チャコから歩み寄るということは無いんです。
昔、ティコと一緒に過ごしてた頃のように、2階や3階に上がることもほとんどなくなって…
そんなチャコに更にストレスを与えるのはよくないとのことで、今回は断念。
でも、サビ猫ちゃんが好きなので、サビの小さな子(子猫の方がストレスかかりにくいかも?ということで)が保護されたら引き取る云々…は抜きにして連絡をもらうというお話でまとまりました。
でも、正直私としては連絡がこない方がいいと思っています。
保護したくないという意味ではなく、保護しないといけない猫が少なくなってほしい…そう願っています。
わが家の3にゃんは…
チャコ。

本当に独特、オンリーワンの猫。
こんな猫見たことないという位に、チャコは猫離れしてます(笑)
時々こうやってあごがしゃくれます。
はっちゃん

だいぶん慣れてくれました。
…と言っても私はまだ逃げられるけど😢
とーさん大好きっ子です。
この100均のおもちゃが大のお気に入りで、数日で壊すので、これでもう何個目⁉という位買い替えてます。
タック

昨日、施設で保護されたときの状態を聞いたり、写真を見せてもらいましたが…
どれだけ食べてもガリガリだったそう。
今や、一番元気だった時のティコのサイズ(6kg)に近づきそうなサイズにまで成長。
大の甘えん坊で、やんちゃ坊主。
一番手を焼かされるけど、それがまた幸せ…なんですよね( ´∀` )
奇跡の積み重ね
広島の豪雨で叔父が旅立って、去年は母代わりだった伯母も旅立った…
その上に6歳でティコまでもが旅立って。
今、ここで自分が生きていること自体が奇跡で、そこに、とーさんやねーさん、チャコにハチコ・タック。
みんなの命の奇跡の積み重ねが私の今で。
そんな奇跡の喜びをかみしめて、毎日、出来る限り精一杯楽しんで暮らしたいと昨日、改めて思いました。
