今月から、私の給料日がとーさんと一緒になったため、生活費の管理がしやすくなりそうです。
…でも、逆に考えたら、他に入ってくるアテがない(笑)ので、しっかり計画を立てておかないとやばそうです😢
今週の買い足し食材

今週前半?のお買い物はこれ。
合計で4,056円でした。
買ったものは…
ぶり、牛すじ、牛コマ、鶏もも、豚コマ、あいびきミンチ
白ネギ、ミニトマト、もやし
しらたき、突きコンニャク、はんぺん、豆腐、白花豆
牛乳、食パン、チョコグミ
です。
ちなみにうちでよく利用するのが

HOKOの、さんまとさばの梅じそ風味。
ねーさん、しょう油やみそ煮だとあまり青魚を食べてくれないのですが、梅じそ風味だと◎
1袋出しても、ペロリと残さずに食べてくれます。
それにこのパウチ、量が適量でとても使いやすいので、私もお気に入りで。
2袋を3人で分けるといい感じで副菜の量になるし、1人1袋使うとメインにもなります。
普段よく行くスーパーでは、売り切れて全然手に入らないことがあるので、時々ネットでまとめて購入してストックしたり、スーパーで見かけたらまとめて数袋買ったりするくらいお気に入りです(笑)
メインメニュー
今回購入したお肉&魚は…
ぶり⇒ぶり大根
牛すじ⇒下ごしらえのみ
牛コマ⇒すき焼き風
鶏もも⇒塩麴漬け、チキン南蛮
豚コマ⇒生姜焼き、野菜炒め
ミンチ⇒ハンバーグ、オムレツの素

に振り分けました。
で、今晩はさっそく、牛すじの下ごしらえ…
1度茹でこぼして、柔らかくするために煮込んでいます。
それから、鶏ももと豚コマを下味冷凍にしました。
ぶりは明日の夕食にするので調理は明日。
牛コマは明後日の予定なので、そのまま冷凍。
ミンチは、明日の夕食づくりの時に一緒に調理します。
副菜は…
副菜は、基本的に具がたっぷりの汁物。
本当は一汁三菜がいいんでしょうが、なかなか理想通りにはいかないので、余裕があったらプラスでおかずは作りますが、最近の献立はメインとお汁とたまにサラダや野菜炒めにしています。
それ以外に時々、白花豆や黒豆などのお豆さん、缶詰やパウチのお魚など、頑張らなくてもいいものが並ぶこともありますが。
今日は、美味しそうなミニトマトをゲットしたので、明日のメニューにはもちろん、サラダがついてきます(笑)
今週は、冷凍庫の整理を…
冷凍庫の在庫表を作ったので、在庫を管理しやすくなったおかげで、冷凍期間が長すぎる物が減ってきました。
それでも、買い足した食材と相性が悪い食材は、なかなか使わずにずっと眠ったままで…
なので今週は、冷凍庫の野菜を使い切る…と困ってしまうのですが、保存2週間目に突入した食材を減らすように副菜の調理もして行こうと思います。
今週も、牛乳とパン以外はノー買い物でいけますように。
