今週は週初めから、ばたばたとしていてあっという間に一週間が終わった…そんな週でした。
気付けば、日が落ちてからグッと寒くなってきましたね。
先週までは、お弁当作りの時間にアイスコーヒーを飲んでいたんですが、今週はホットコーヒーがお供になりました。
そんな今週のお弁当です。
9/24のお弁当

とーさんが
と言ったので、今週からしばらく(?)ご飯ものは1点にしたいと思います。
…仕方ないなと思うのが、先週末の3日間、とーさんはお付き合いで結構ボリューミーな物ばかり食べてました。
ズンバーグに鳥よしに、その他…そりゃ、お腹もポンポンとなりますって(笑)
と言うわけで、今週は、高たんぱく・低カロリー・低糖質…を目指したお弁当内容を目標に作りたいと思います。
9/25のお弁当

この日はお買い物に行きたかったけど、行けずじまいで、冷蔵庫の残り物で何とか作りました。
野菜炒めは、豆苗に茶色エノキ・シメジとピーマンを入れましたがボリュームがあまり出なくて…仕方なくウズラの卵も投入。
豚キムチはコストコの三元豚を使用。
バラなので、そのまま使うと脂が固まって食べるころにはきっと💦
と言うことで、調理前に解凍(冷凍してました)も兼ねて湯煎。
そして油を引かずにそのまま炒めました。
好きなものはいけませんね。
味見と称して、ちゃっかりと食べてしまいました(夜中の1時だったけど)。
9/26のお弁当

たまには丼ではなくお弁当風のご飯もいいかな~♪と言うことで、鮭弁風にしてみました。
身をほぐしているのは、仕事で余裕がなかったら運転しながら食べる、とーさんへのちょっとした優しさ(笑)
骨取っとかないと、食べにくいですもんね。
いつものモヤシ炒めは鶏ガラで味付けをするのですが、今日はダシダで…
サラダも、たまにはお豆さんをプラスしてタンパク質UP!を狙っています。
おそらく、
と、苦情があるでしょうが、身体づくりにタンパク質は大事ですしね。
9/27のお弁当

この週ラストのお弁当。
本当は、眠たくて作るのを辞めようと思って、
と宣言したのですが、思い直して、ちゃんと(?)作りました。
一週間の反省
今週のとーさんの昼食代はなんと…
今週はフルで作ったので(月曜日は祝日で休みでした)、かなり優秀な私。
木曜日はさすがに仕事の疲れもあって、肉体的に辛かったのですが、火曜日と水曜日が『0円』の日達成出来たので、そのモチベーションで何とか作れました。
来週もこの位頑張りたい‼
お弁当レシピの覚書
…今週は、鶏がらスープ・ダシダ・カープソースなどを使ったので、レシピはなしです。
ちなみに、カープソースは↓
近所のスーパーでたまたま売ってましたが、仕入れ自体が少ないのか、そんなにたくさん置いてないのが難点。
お好み焼きや焼きそばに◎な甘めのソース。
刺激が足りない場合は、一味を使っても。
