先日、とーさんと話したのですが、子猫たちもだいぶん我が家に慣れてきて、1~3階を物珍しそうにウロウロ…と言うことも少なくなってきました。
時々、2匹の鬼ごっこ?で大変なことにもなりますが、数か月前を思ったらずいぶんと落ち着いてきたな…なんて思います。
タックは、いつでも元気で甘えん坊
初めて会った時から、タックはとても人懐っこかった。
元々、はっちゃんをもらいに行ったのに、タックも一緒に連れて帰ってきたのは、やっぱりこの性格によるな~なんて。

顔を見ると、常に喉をゴロゴロ…
構わないと甘噛み(本人はそのつもりですが、意外と痛い😢)してくるし…
ティコ・チャコはツンデレタイプで、甘えるという行為が頻繁でなかった分、ちょっと戸惑いつつも嬉しかったり❤
このタックの性格のおかげで、あれだけ人見知りというか、怖がりだったはっちゃんも、早く私たちになじめたんだろうと思います。

今日も朝から、2にゃんの鬼ごっこが。
最近、階段を落ちるように降りてくるのが怖い…💦
猫は筋肉がしなやかだから、けがをしないのかもしれませんが、ドドドド…という足音には慣れません。
今日もチャコはマイペース
時々、タックがチャコにマウンティング(上に乗って噛む)をするので、その時さすがのチャコも怒るのですが、それ以外は基本的に我関せず…なチャコ。

例え真横にタックが居ようが、こんな感じでいつも通り省エネ生活(笑)
私、はっちゃんを迎えるまで、メス猫は避妊手術したらこんなに大人しくなるもんだとずっと思っていたのですが、どうやら、チャコが特別エコな子だったようで。
昔は活発に遊んでたのに、避妊手術をしてからは、おもちゃでもそんなに激しく遊ばず、基本的にご飯とトイレ以外はこのクッションで寝てます。
時々してくれる、膝の上でのフミフミが私とチャコの至福の時です(笑)
マウンティングされたときは、ストレスから、ちょっとうんちが柔らかくなってしまうのがたまに悩みですが…

ハチコ、いつ寝てる??
実は、とーさんと話したのがこの話。
私もそうですが、とーさんもはっちゃんが寝ている姿を見たことがなくて…

撫でるとゴロゴロと喉を鳴らして甘える、はっちゃん。
でも、触ろうとするとすぐに逃げてしまうので、はっちゃんと触れ合うのは、部屋に閉じこもってしか出来ません💦
元々怖がりなので、あまりストレスを与えないように、来るもの拒まず、去る者追わずで見守っています。
でも、本当に寝ている姿を見たことがなくて。
いつも3階の扉を開けると、写真のようにスタンバイして(写真は階段での姿ですが)、一目散に階段を下りていきます。
相方は、キャットタワーで大あくびしているのに(笑)
猫にも、ショートスリーパーっているんでしょうか?
それとも、まだまだ我が家になじめてなくて、眠れないのかな…ちょっと気になります。
毎日幸せに。。。
あの辛い日から、まだ3か月しか経っていませんが、それでも笑ってしっかりと毎日を過ごせるようになっています。
それには、この3にゃんが大きく貢献してくれていて…感謝しつくせません。
これからも、いっぱい幸せをもらって、私もこの子たちの幸せに貢献できるように頑張らないと…
毎日数件、新着里親募集のメールが来ます。
どうか、幸せにゃんこが増えますように…
