Wワークが始まって、ちょっとお疲れ気味…ではありますが、何とか今日もお弁当作りをすることが出来ました。
一応とーさんには、今日は無し宣言はしたのですが、やっぱり食費のことを考えたら…。
体調不良も相まって、毎日ではなかったので2週間分のお弁当ですが、こんな感じで作りました。
スポンサーリンク
お弁当箱が変わって…
冬場専用の、温かいお弁当。
このお弁当箱になってから、少しだけ問題が発生しました。
以前までは、お弁当箱を2つは持って行っていたのですが、このお弁当箱、意外と大きいので1つだけで嵩が高くなってしまい、量が足りなくてコンビニで買い足すということが…
おかげで、お弁当を持って行っているにも関わらず、昼食代が1,000円を超えたりする日も。
ちー
・・・
とーさん
お弁当持って行ってへんかったら、もっと使ってたわ…
ちー
そうかもしれんけどさ…
足りない分を買うのがダメと言いたいわけではないんですが、金額を見ると、なんだかな…と思ってしまいます😢
ちなみに、お弁当ナシとアリの日、200円位しか変わらないという時もありました。
そんな最近のお弁当


ちなみに、この日はお弁当を玄関に置き忘れ…
ねーさんと私の昼食になりました。



今日は、ノン包丁デー(笑)
野菜類はカットして冷凍していたし、ビビンバは夕食で作ったものの残りを詰めただけなので、お弁当作りの最短時間を更新しました。
お弁当レシピの覚書
チキン南蛮のタレ
材料
- しょうゆ 大2
- 砂糖 大3
- 酢 大3
酸味が弱いものや調理酢は大3で使いますが、穀物酢などの酸味が強いものは大2位から味を見るようにしています。
