日記

WordPress更新後、使いにくくなった( ;∀;)

先日、WordPressの更新がありました。
…と言っても自動更新ではなく、自分でクリックして更新したんですが💦
私、更新とかその都度しちゃう人で。
でも、今回はちょっと後悔。

更新=絶対しないといけないと思ってた

私、更新って絶対しないといけないと思ってたんですが…
いつかはしないといけなくなるけど、そこまで焦ってしなくてもいいと、この不具合が起きてから知りました。

私の使っているJINというテーマは、WordPress5.0だと使いづらい人が多く、classiceditorの使用をお勧めされていたのですが、私はむしろclassicの方が使いづらくて、そのままで使っていたんです。

でも、今回5.5かな?に更新してからは、文字を打つと画面が一番上のタイトルの所にジャンプしてしまって、今打っている文字がわからなくなるという事態に陥りました…
なので、ブロック分けは今まで通りにして、文字を打つのはclassicに変更して…新しいブロックが必要な時は、元に戻して…と少し面倒な作業が増えてしまいました。

初心者には対策が…

この状況を打破する方法が、初心者の私にはわからず…
検索しようにも、この状況を説明する言葉がわからない(笑)

でもまぁ、editorを使い分けたら(時間はかかるけど)更新できるし、しばらくこのままで様子を見て、そのうち自分に知識がついたり、WordPressやJINが更新されたりして、使いやすくなるのを気長に待とうかなと思っています。

ブログを始めてから・・・ 

こんな感じですが、それでも、このブログを始めてから、少しだけパソコンの知識が身に付きました。
…その時に必要なことを調べて覚えて行っているだけなので、専門的なこととかは全く×ですが。

それでも、先日は、自分で作ったデータをUSBに保存して、コンビニで印刷するという高度な技術を手に入れました(笑)
なので一応…家計簿をPCで作って、印刷して残していこうと考えています。
まだ、具体的なテンプレートとかを考えている途中なので、うまく出来るか…はわかりませんが、自分なりに工夫した家計簿を作れたらいいなと思います。
上手くできますように…

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村